昨日は、お魚DAYだったのですが、結構前から冷蔵庫に入ってるお好みソースを
早めに消費したいなー

と思っていたのもあって、調べてみたら
お好みソース×ケチャップ
で「洋風ソースができる」というレシピを発見!
それで煮込みハンバーグを作ると美味しいと書いてあって、実際とても美味しそうだったのですが…
なんと、それをサバでやってみました。
レシピ通りに作らないというか、自分でアレンジしたがるのって、料理下手あるあるですよね

だから、失敗が多い→料理下手ってことにも繋がるんだと頭ではわかっているのですが、やりたい!と思っちゃう。
そして、その思いを止められない

ただ、昨日は失敗しなかったんです!
サバのトマト煮みたいな感じになって、家族からも好評でした

嬉しい~
こういう成功例もたまにはあるから、自己流アレンジはやめられないんですよね。
で、調子に乗ってるうちに大失敗→後悔を繰り返す

お好みソースはまだ残っているので、今度はお肉でもやってみよう

副菜は、こちらの練り物と
無添加

豆腐の和えものでした。
黒ゴマを入れて、白だしをかけただけ

汁物は、大根・人参・大根の葉・ネギ・卵入りの味噌汁
大根と人参は、母が家庭菜園で作ったもので、細いけど味が濃くて美味しかったです!
連休中は2品のご飯が続いたので、昨日は久しぶりに3品作りました。
私には3品が限界だけど、義母は1食で5~7品作る人なので、本当にすごいと思います。
そんな義母の料理で育ってきたのに、私の料理に文句の一つも言わない夫にも感謝

ということで、昨日の晩ご飯でした。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました
