昨日の晩ご飯は、鶏モモ肉・チンゲン菜・人参・冷凍コーンで
 

 
煮物を作りました。
 

 
コーンがピュアホワイトで、甘くて美味しかったんですが、
 
煮物の彩り的には黄色のほうがよかったな知らんぷり
 
と思いました。(コーンに罪はありません)
 
お肉は、早く煮えるように&子ども達が食べやすいように切っていますが、包丁ではなく、鍋の中でキッチンバサミを使って切ってますハサミ
キッチンバサミは、オールステンレスで分解して洗えるのが二重丸
 

昨日の煮物は、この醤油を使ってみました。

 

 
グルテンフリー実践中の知人からいただいたものです。
 
意識していなかったけど、ほとんどの醤油には小麦が入っているんですね。
 
現在我が家が使っているグリーンコープの醤油にも、原材料名に小麦がありました。
 
添加物しか気にしてなかったわキョロキョロ
 
とびっくり。
 
小麦を使わない醤油って、貴重みたいです。
 

 
大豆と食塩、アルコールのみ。

健康・美容のためのグルテンフリーなら、醤油の小麦くらいスルーでいいと思いますが、小麦アレルギーだとこういう商品が必須ですね。

 

勉強になりました。

 

私が煮物を作っている間に、3歳娘が作ってくれた味噌汁

 

 
豆腐・ほうれん草・さつまいも入りです。
 
最初は一瞬でも目が離せなかった娘のお手伝いですが、最近はある程度任せて、私は他の作業をするということができるようになりました。
 
同時進行できると、ご飯作りも随分とラクです照れ

 

↑娘のマイ包丁

 

娘には料理上手になってもらいたいですが、教える母(私)が料理下手なので、それは無理な話?

 

なんとか母を超えていってほしいと願っていますお願い

 

ということで、昨日の晩ご飯でした。

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございましたニコニコ