最近は、園から帰宅→お風呂→夕食作り→夕食の流れが定着しつつある我が家。
昨日は、鶏肉を醤油・みりん・塩麹で下味を付けてからお風呂に入り、出てから片栗粉をまぶして、ゴマ油をひいたフライパンで焼きました。
塩麹のおかげで、やわらかい仕上がり

ちょっと熱が入れば、大丈夫よね
(適当)

マヨネーズ・醤油・リンゴ酢・はちみつを並べて、私が出す指示を聞きながら協力し合って調味料を入れていく5歳息子・3歳娘。
息子は慎重に入れるけれど、娘は勢いよく入れるので、兄に注意されていました

全部入れたあと、順番に混ぜる兄妹。
途中で
ちょっと味見していい?



と聞かれたので、
いいよー

と答えました。
ちょうど汁用のお湯が沸騰し始めたので、その後、私は味噌汁作りに専念。
調味料を入れている間は見守っていましたが、子ども達からしばし目を離しました。
その結果…
味見で半分以上なくなってる…

目を離すと言っても、5分もなかったように思うのですが、完全にやられました。
「ちょっと味見」って言ったよね

と言うと
だって、美味しかったから

ごめんなさい

と。
顔は2人ともヘラヘラ。
まぁ、どうせ食べるものなので、いいのですが、あまりの速さにビックリしました。(ちゃんと噛んだ?)
ベジファーストを済ませた子ども達は、その後鶏肉を堪能していました。
大人はというと、残った少ないサラダを分けたので、一人分が微量でした。
ということで、昨日の晩ご飯でした。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました
