昨日は、小松菜・大根・人参・玉ねぎ・豚の小間切れを

 

 
炒め煮にしました!

 
いつもは4人家族(夫婦+5歳・3歳)でお肉は300g程度ですが、昨日は1パック450gを全部使いました。
 
なぜ多めに作ったか?
 
それは、今日大人がこれを食べる予定だから!

「五島のブリ漬け丼(うまかたれ味)」
 
子どもにはまだ刺身などの生ものを食べさせていないので、今日は大人がこれを食べて、子どもには昨日の炒め煮を卵で閉じて丼にしようと思っています。
 
お寿司屋さんに行っても、食べるものが完全に別なので、文句は言われないと思うのですが…もし
 
パパとママだけズルい!
 
と言われた時のために(5歳長男が言う可能性あり)

 

 

この「枝豆とうふ」を用意しています笑
 

原材料は、枝豆・丸大豆・食塩・にがり二重丸
 
”まずはひと口、何もかけずにお召し上がりください”
 
って、自信があるからこそ言えることですよね。
 
子ども達の反応が楽しみです音符
 
ということで、たくさん作った昨日のおかずと今日の晩ご飯(予定)でした。
 
最後まで読んでくださり、ありがとうございましたニコニコ