今日紹介するのは、「きらず揚げ」
 
きらずって何?知らんぷり
 
と思って調べたら、主に東北や関西で「おから」のことを「きらず」と呼ぶそうで、
 
へー、知らなかったねーひらめき
 
と子どもと話しながら食べました。
 
袋の裏面にも説明がありました!

 

 

おからは包丁で切る必要がないから「切らず」→「きらず」
 
ウツギの花に似てる→「卯の花」は、聞いたことある!
 
「噛んで食べる固いおやつが欲しい」って、やっぱり親は思いますよねー
 
次に、原材料
 

添加物の膨張剤は重曹なので、問題なし!
 
安心して子どもに食べさせられるお菓子です二重丸
 
お皿に出してみると、
 

なんか、かわいい飛び出すハート
 
小さくて子どもの手でも持ちやすい上、ギザギザしてるから手から滑り落ちにくいです。
 
そして、一つ食べてみると、
 
か、かたい…!!!あんぐり
 
小魚せんべいよりもっとかたくて、歯が悪い人は食べられそうにないくらいでした。
 
↑のお友達も、きっと食べられないだろうなアセアセ
 
一方、我が子たちはというと…
 
おいしいもぐもぐよだれ
 
と言いながら、次々と食べていました。
 
さすが、いつもかたいおやつを食べてるだけあって、動じません笑
 
噛めば噛むほどやさしい甘みが口いっぱいに広がって、美味しいです。
 
「油菓子」ですが、決して油っこくなく、子どもの口にも入れやすいサイズ感が二重丸
 
バリバリ(ガリガリ?)としっかり噛んでるのがわかるくらい大きい音がして、気持ちがいい泣き笑い
 
ほんとに、歯が悪いと絶対に食べられないから、
 
ずっとこれが食べられるくらい丈夫な歯でいたいなぁ
 
と思わせてくれるお菓子でした。
 
 
私はグリーンコープで買いましたが、グリーンコープオリジナル商品ではないので、普通のスーパーでも売っていると思います。
 
なので、気になった方は、お子さんのおやつにぜひ音符
 
ということで、「きらず揚げ」の紹介でした。
 
最後まで読んでくださり、ありがとうございましたニコニコ