七五三。 | 保育士ママの日常。~午午午ファミリー~

保育士ママの日常。~午午午ファミリー~

タイトル通り、保育士として仕事をしながら、2歳の息子を育てています。

主人がS53生まれ 午年
ママがH2生まれ 午年
息子がH26生まれ 午年
という、歳の差午午午ファミリーです!


17日に、息子のバースデーフォト&七五三の撮影をしてきました。

1歳からの毎年お願いをしているスタジオで撮ってきました。





袴は、12種類程ありましたが
主人と一発で意見が一致!

カジュアル着も、6着程ありましたが、
こちらも一発で意見が一致!

息子の服に関しての趣味は、
結構合うのです!

しかし、
お互いの服に関しては全く意見が合いません。笑

主人が私に着て欲しい服と、
私が着たい服は違いますし、

私が主人に着て欲しい服と、
主人が着たい服は違います笑い泣き笑い泣き





キッチンセットがあり、
遊びながら撮影ラブおねがい



とっても素敵な写真が完成しました!!



年々表情が変わり、1歳の頃と見比べると成長を感じます。












先日、職場の先生から、
誕生日プレゼントをいただきました!



ドラえもん エプロン
息子用 ドラえもん お食事エプロン
    ドラえもん パジャマ
    ドラえもん 肌着


感 動えーんラブえーんラブ

去年一緒のクラスを持っていた先生なのですが、まさかプレゼントを用意していただけているとは思わず、、!

とっても嬉しかったです!

ママの誕生日なのに、
○○ちゃんの物ばかりになっちゃった口笛
と言われましたが、
自分の物より息子の物の方が嬉しいですラブラブ


ドラえもんのエプロンも、自分で買おうとしていた程欲しかった物だったので、驚きました!!


大切に使わせていただきます照れ照れ











あとあと、
やっと届きました!

ずきゅーーん!
やきそば!



ダンボールがかなり大きく、
迫力大でした!

UFO5個入っていました口笛

私、カップ麺が食べられないのですが、
UFOと、スパ王たらこ味は食べられるんです(^-^)









主人の仕事が年末年始辺りに大きく変わりそうです。

どうなるのか心配ですが、
私は今の仕事を続けつつ、
サポートしていきたいと思います。