2社目で内定をいただいたのですが、

入社するかのお返事は少し待っていただいていますトイプードル
 
 
3社目の面接は、ようやくエージェントさんのところから書類が通った会社PC
訪問時間までまだあったので、サンマルクカフェに入りホームページを見たりして。
持ち物は、履歴書・職務経歴書~
 
あ。用意してねえもぐもぐ
うっかりくるくる(てへ)
というより、何でいつもいつも確認しないかなあ~
エージェントさんを通して履歴書も職務経歴書も提出しているし、要らないかも。でも万が一。
 
USBメモリにデータは入っているので、ハローワークに行って日にちと自己PRのところを書きかえて・・・
コンビニでA3用紙に印刷すればいいか。
証明写真は・・・写真のデータはあるからコンビニで証明写真用プリントの機能があったはず、試しにそれを使ってみよう。
 
新卒のときは履歴書は全部手書きで。手書きのほうが気持ちが伝わる!!などと思っていましたが
今はもう無理もぐもぐ
「履歴書は手書きで。」とか求人票に書かれているのを見たら、うわぁ古い社風だぜこれは。とか思ってしまう←
the ゆとりっこ。コンビニプリント&スマホありがとうお願い
 
右矢印結局やっぱり提出求められませんでした(笑)ちょっと無駄になったぞ。
 
 
今回受けた会社は、
部署が違うので知らなかったのですが、前働いていた会社とつながりがあるそうで。
 
「ちなみに、上司ってどなたでしたか?」と聞かれて、30秒程真剣ーーに名前を思い出せなかったんぬアセアセ
 
言い渋ってる、と思われるのは困る(笑)
元上司の名前すら覚えてないと思われるのもますます困るあせる
あぶないあぶない。
 
人事の方は穏やかそうな方で、面接の前に組織図を簡単に説明してくださいました。
「圧迫面接とかはありませんから、安心してください。」 あはは・・・。
 
面接官の方々もにこやかで。
しかし、にこやかで表情から何も読めない真顔
ちょっと・・・裏があるのではないかはてなマークという感じをもつにこやかさ・・・
いや、考えすぎなのかも。
 
極々一般的な面接だったなぁと思います。
聞かれたことにはほぼ対応できたと、、思うんだけどなぁ。
面接官の方のテクニックだろうな、私の話すことを上手く拾ってくれる感じ。すごい。
 
ただ、私の一番返答に困る質問、卒論のテーマについて聞かれてしまいました笑い泣き
「全く知らない人にもわかるように説明してくださいね。」なんて笑って言われましたが、
 
これはカマかけられてるな。。この顔。
 
そしてBINGOビリヤードほらね。
この方は要警戒だなと思いました。前の上司さんと感じが似ている。
 
そしてもう一人の面接官の人はその方に気を遣っているというかよそよそしいというか、
何かありそう。私にも一回しか質問しなかったし。
いや、考えすぎなのかも。
 
 
面接終わった後は、疲れ果ててふらふらりくるくる
すぐにでも糖分が欲しくて、タリーズ検索して
ホイップ乗ってるやつ骨
 

 
疲れてたからつい奮発しちった。
そしてしばらく放心。仕事内容とか、仕事に対するイメージとかは合ってるように感じたんだけどな。
さてどうなることやら??
 
 
お読みいただきありがとうございますおひつじ座

にほんブログ村 転職キャリアブログ 20代の転職・転職活動へ
にほんブログ村