まず「彙」の意味から 調べねば・・・ | 週刊  小さな覚え書き・・・

週刊  小さな覚え書き・・・

 
流離ってばかりの 「 花咲き待ち 」 ブログです・・・w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

( 語彙力 さん )

( 脳トレワールド【毎朝8時配信】さん )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は  語彙の日

 

 

 

 

 

5月1日ってことで いろんな語呂合わせ記念日が制定されているようですが

この 語彙の日こそが 一番ふさわしい語呂合わせだと思いますよ?w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

wwwww

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

話が前に進まへんから

あんたはちょっと 黙っといてんか!むかっ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・さて 何の話でしたかな・・・

 

 

 

あ そうそう 語彙の日でしたなw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

( ハート動物病院 さん )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

語彙力の「彙」・・・そもそもは ハリネズミのことを表すそうです

あの体中を覆うハリが 一匹の体に密集することから

いろいろなものが集まるさま・・・

語彙であれば 言語であったり 名彙であれば名称だったり

同類のものを集める。その集まり。また同類のもののことを指す・・・

またひとつ・・・目からウロコが落ちましたw

 

 

 

こういう作業(ブログ)をしていると

ここはどう表現したらいいのか?とか

この言葉は この場面にそぐわしい?そぐわない?といった場面に

直面する方も多いのではないでしょうか?

 

馬鹿筆者のように 学のない人間は

その都度ググる その都度ググるを繰り返しながら

13年 やってまいりましたが

なかなか身につかないもんですねぇ・・・情けない話(苦笑)

 

まぁ 勉学に勤しむのに

年齢は関係ないとは思うんですが

思い出したように ネットの語彙力診断をやってみても

やはり 結果は散々たるものでござんした・・・w

 

見たことも聞いたこともない熟語(主に 仏教用語らしいのですが)なんて

まぁ~星の数ほど・・・って~のは言い過ぎかもですが

難易度を上げた診断で出てくるうちの半分は

タップする手がピタッと止まってしまって

恥ずかしいやら情けないやら・・・(苦笑)

 

 

 

 

言いたいことを正しく伝える・・・

簡単なようで むずかしい・・・

 

まぁしかし これからも このブログは

戦々恐々と いろんな辞彙のお世話になりながら

自由奔放にやっていきますけどね・・・w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                                                                                             太刀魚