先週の活動を少々 | たちばなの釣行メモ

たちばなの釣行メモ

海上釣堀の釣行記を中心に書いてます
いろんな魚が釣れるとうれしいです
釣堀で見かけたら声をかけてください、きっとその日は貧果になる??

ようやく盆休みがやって来ました。
毎年お盆は出勤して休みは後日というのが定番となってます。
遅れた盆休みのメリットは宿泊がどこも安い!

先週の木曜日は既出の通りで家島漁協で大漁!
新タックル(といっても道具はかなり古いヽ(´o`;)テストにはピッタリでした(^ ^)


金曜日から家族旅行へ。
家を9時過ぎに出発、
名阪国道経由で松阪で降り、
下道を10分ほどしてサンパークレーンに到着。
ここへ寄った目的はマイボールを買うためです(^_^;)
7/11の辨屋での海上釣堀王決定戦の予選会参加の前に寄り道して5ゲーム投げた時、
リアクティブボールのキャンペーンボールがドリル代込みで5480円!
大阪ではあり得ない金額!
ということでかみさんと二人、ボールを購入。
買って早速ドリルしてもらい、試し投げ。
6ゲーム投げてアベレージ203!(スコアシートは車なので割愛)
7/11はハイスコア226が出たので、
ここのボウリング場は一番のお気に入りです。



最高にご機嫌な気分で宿泊先「賢島宝生苑」へ。

伊勢志摩のホテル、旅館は色々泊まったが設備はかなり良かったです。温泉も良かったです。
バイキングは、鳥羽シーサイドホテルとどっこいどっこいでしょうか。ソフトドリンクバーが無料な分こちらの方が上かな?

就寝前になって外(海)から警報が、
テレビで見ると津波注意報が出ているじゃないですか。
これは避難した方がいいのか真剣に悩みましたが、
震源がフィリピンで到達予想が50cm、ホテルは高台という事でそのまま寝る事に(^_^;)

朝起きると何事もなかったようで良かった良かった(^ ^)
ただこれが筏の上だったらと思うと怖い話です。
今まで津波はどうもピンとこなかったですが、実際自分が当地にいたら怖かったです。

朝食後子供のボウリング教室(競技会)参加の為帰ることに。
ナビが何を思ったのか五ヶ所経由玉城インターへ、釣りにきていないのも関わらずこの道を通るとは(^_^;)

ボウリング教室はがっくんがハイスコア158でドリンクゲット(総合4位)。
ここが彼の壁のようで常連の女の子三人が倒せない。親としては今年中には勝ってほしいですねヽ(´o`;



日曜日は両親連れての家族でボウリング。
あれだけ良かったスコアが見事の崩れてアベレージ152(T_T)
義父はハウスボール&ハウスシューズで198ととんでもないスコアで見事に負けて全員のゲーム代を負担(T_T)

あまりの悔しさで両親を家へ送り届け、その足でもう一度戻って10ゲーム。
傷口を余計広げてアベレージ150
(T_T)
無理な投げ方したのか手首と腰に痛みが(T_T)



とまあこんな週末でした。

ボウリングの悔しさはボウリングで、
明後日はりんくうで10ゲーム投げて紀州の大会に参加しますd(^_^o)




iPhoneからの投稿