釣行記 2010年12月25日 辨屋 | たちばなの釣行メモ

たちばなの釣行メモ

海上釣堀の釣行記を中心に書いてます
いろんな魚が釣れるとうれしいです
釣堀で見かけたら声をかけてください、きっとその日は貧果になる??

日時  :2010年12月25日 土曜日
場所  :辨屋
潮   :中潮
満潮  :8.36
干潮  :14.16
潮流時間:10:17-12:33
釣り時間:6.45-13.00
使用筏 :8号
釣座  :北西角と西側
内容  :俺 鯛9 ウタセエビの剥き身 11m
カンパチ1 黄色甘エビ 11m
ワラサ1 活きアジ 7m
かみさん 鯛8
がっくん 鯛4 石垣鯛2
反省 :朝一南側でエサはボケで鯛が釣れていたがバラシが多くてすぐに止まってしまった。
石垣鯛は南側を行ったり来たりしていた。
青物は放流前にカンパチが上がったのみであった。
1回目の放流で筏全体何も釣れず、
2回目の放流で大ぶりが上がり、次に3人一斉にかかっておまつりし、二人バラして終わった。

2回目放流終了時点で竿がしらが鯛4青物2という超低活性だったが、12時頃から北西角で鯛が当たりだしてきた

朝から12時まで超低活性の一日だった。

気になったことは見た目は新筏だったが、網は旧タイプだったのじゃないかなと思われる
(中央底で13mぐらいあった)