梅雨でジメジメな日々ですがもう少しで梅雨が明けそうですね!


さて、週末は梅雨の晴れ間に買い物にいきました!


最初の写真の左に写ってるセリアの「綿棒ケース」です真顔


因みに撮影場所:トイレニヤニヤ



なんで綿棒ケースをトイレに?!ゲッソリ


いえいえ、中身は綿棒ではありません。


これ!




 

これ、「ウエス」です。


着倒したボロい服とか、使い古したタオル、子供のサイズアウトした服(しかも汚れたりしてリサイクルショップでも売れなそうなヤツ)などを

使いやすいサイズにチョキチョキしたものです!


我が家では主にキッチンで使ってますが

洗面所のついで掃除にも使ったりしていてなかなか便利なんです。


トイレは今までは特に置いてなかったんですが

埃やら水の飛び散りなどで徐々に汚れが蓄積され、臭いが気になってくる…


だけど、ワザワザトイレからでて他の部屋のウエスを取りに行くのもめんどくさい←

(ズボラにもほどがあるチーン)


てことで、もうトイレ内にウエスを置いておくことにしました!


綿棒ケースを代用してるので小さめなんですが

ついでの小掃除には程よいサイズ。

そして真っ白でシンプル、中も見えないのでカラフルなウエスの時でも気にならない!


てことで、さっそくこれをトイレに置いたら

気になっていたちょこっとの汚れをトイレの度にちょこちょこ掃除するようになって

少しずつきれいなトイレになりました!ニヤニヤ


「使うところに使うものを置く」


分かっちゃいるけど案外気づかないところに

出来てないポイントが潜んでいるものですね。


日々のちょっとした「めんどくさい」に

ちゃんと向き合って、改善していく。


という基本的なことの重要さに気付けました。


今回はお試しで1つ買ってみたのですが

とても良かったので2階のトイレ用にも追加購入しようと思います!デレデレ


(ホントは2個まとめ買いしたかったけど、お店の人に聞いたら、店頭にあるだけと言われ、1個しか買えなかった!滝汗)


念のためJANコード載せときます。

自分用にも←





 

久しぶりにいい買い物したちゅー

100円で日々のストレスから解放されるなんて最高ですね酔っ払い


上手に100均使いこなしたいと思いますウインク



ではこのへんで。


あでゅーちゅー