こんにちは、株式会社エナジー代表の立花真由美です。

 

私は大阪市福島区にて、美容と健康にこだわる人のためのセレクトショップ「aloha」をはじめ、数店舗を経営しています。

 

寒い時期、肌がくすんでいると感じる方も多いのではないでしょうか。 

以前は私もその1人でした。 

朝起きた時に肌がくすんでいると、メイクをするのも少し憂鬱になってしまうものです。

 

そんな悩みを抱える方に朗報、今回は肌がくすむ原因と対策についてお話しします。 

 

  寒い時期の肌トラブルの1つ、くすみの原因は? 

女性の美しい肌のイメージ画像(株式会社エナジー代表の立花真由美の美容ブログ)

 

一言で肌がくすむと言っても、原因や症状は複数あります。 

alohaに来てくださるお客様の中にも「くすみが気になる」とおっしゃる方が多いですが、原因はさまざま。 

 

今回は中でも特に多い症状、肌がくすみグレーがかって見える原因をご紹介します。

 

肌が、暗くくすんだような状態になる原因として考えられるのは乾燥です。 

肌が乾燥すると肌の透明感が失われ、キメも乱れやすくなります。 

キメが乱れると肌に当たった光は均一に反射せず、いろんな方向へと乱反射してしまうため、暗くくすんだように見えやすくなるのだとか。

 

また気温が低い冬は血液の循環が悪くなりやすい季節でもあります。 

血行不良になった場合も、肌の赤味が消えてしまい暗くくすんで見えるのです。 

 

 

  くすみ肌とさよならする3つの方法 

肌の手入れのためにオイルを手に出すイメージ画像(株式会社エナジー代表の立花真由美の美容ブログ)

 

では次にくすみ肌を予防する方法3つについてお話ししていきます。 

 

  1. いつもより念入りに保湿を! 
    乾燥が気になる季節は、通常よりもしっかりと保湿をしましょう。 
    おすすめなのは化粧水、美容液、クリームをそれぞれミルフィーユのように重ねづけすること。 
    お手入れに使うクリームは、しっかりうるおいを閉じ込めるものがおすすめです。 
    私もalohaで販売しているローションなどを使い、ケアしています。 
     
  2. フェイスマッサージで血行を促進
    フェイスマッサージでリンパの流れや血行をスムーズにすることでくすみを防ぎましょう。
    マッサージはフェイスラインをなぞり、口や目の周りを囲むように。
    強く擦ると肌を傷めてしまうので、指の腹で優しくマッサージし、摩擦が起こらないよう気を付けてくださいね。
    不安な方は、日々頑張る自分へのご褒美にエステに行くのもおすすめです。
    プロの手によってさらに美しくなるのも良いと思いますよ。 
     
  3. 湯船やカイロで体を温める
    体を温めることで滞っている血行を良くしましょう。
    冷えは美容や健康の大敵です。
    できるなら冬だけでなく、1年を通して湯船につかることをおすすめします。 

 

  透き通る肌で冬のおしゃれを思いっきり楽しみましょう。 

冬のアクティビティを満喫する女性のイメージ画像(株式会社エナジー代表の立花真由美の美容ブログ)

 

肌のくすみは元気がなく見えたり、老けているように感じたりする原因になります。
そして対策には、長期的なケアが必要なことが多いです。 

時には面倒になる瞬間もあるかもしれません。 けれど、継続的にケアすることで、将来の美しさに差がつくのです。

 

私も美容と健康のセレクトショップalohaを運営する株式会社エナジーの経営者として、立花真由美という女性として、母として、いつまでも美しく溌剌とし続けるために日々しっかりとケアしていきます。 

 

 

参考サイト