アサヒ飲料工場見学 | 立花開発 不動産情報ギャラリー スタッフのブログ

立花開発 不動産情報ギャラリー スタッフのブログ

立花開発のスタッフが、
兵庫県加古郡播磨町から、
分譲宅地情報や不動産買取情報だけでなく、
地元情報、子育てやグルメ情報、猫との日々のことなど、
さまざまな情報をお届けします。

こんにちは爆笑

訪問ありがとうございますキラキラ

 

 

女の子の夏休みの自由研究を兼ねて、

アサヒ飲料明石工場へ見学に行ってきました。

 

入り口に入ると、記念写真スポットがありましたカメラ

 

受付では、

「学研まんがでよくわかるシリーズ サイダーのひみつ」を

いただきました(1グループに1冊)。

 

見学ツアーが始まるまでの間、

あわが顔になっちゃう!?シュワシュワスクリーンで大喜び女の子キラキラ

 

見学ツアーはシアタールームでの工場説明から始まり、

展示されている昔の機械の説明後、

実際に工場ラインの見学(写真撮影禁止)、

試飲

の合計約90分のツアーでした。

 

 

アサヒ飲料明石工場は、甲子園球場5個分の広さだそうですびっくり

アサヒ飲料と言えば、三ツ矢サイダー、十六茶、のイメージが強いですが、

こちらの工場では、

その「三ツ矢サイダー」、「アサヒ 十六茶」などのペットボトル製品や、

「WONDA」、果実飲料などのびん・缶製品などを製造しているそうです。

 

ちなみに、

カルピス㈱もアサヒ飲料100%完全子会社、

高級料亭なだ万、ベビーフードでおなじみの和光堂もアサヒ飲料の関連会社だそうです。

 

今回の工場見学で、

三ツ矢サイダーは、

ここ兵庫県で誕生した飲み物だということを初めて知りました。

 

イギリス人化学者ウィリアム・ガウランドが、

兵庫県多田村(タダムラ)平野(現在の兵庫県川西市)から湧き出た天然鉱泉水を

飲料水として理想的だということを発見し、

それから3年後この炭酸水をびんに詰めて

「平野水(ヒラノスイ)」として売り出したのが始まりだそうです。

 

明治30 年には東宮殿下(大正天皇)の御料品の指定を受け、

明治40 年に「平野シャンペンサイダー」を発売。

この「平野シャンペンサイダー」は平野水に砂糖やクエン酸などを添加したもので、

そばが3 銭の時代に10 銭という高級品だったそうですびっくり

 

現在、

平野水は「シュワ」っと湧いてるかな?くらいの量しか湧き出てていないそうなので、

三ツ矢サイダーには、

工場で磨いたお水(ろ過)に炭酸ガスを混ぜたものを使用しているそうですが、

当時工場があった現地はアサヒ飲料によって今でも大切に管理されているそうです。

 

昔、祖父母の家に行くと、必ず三ツ矢サイダーが冷蔵庫で冷やされていました。

祖父母は夫婦で力仕事をしていたので、

夏場にスッキリと飲めるサイダーは祖父母の必需品だったのかもしれません。

今でも、祖母の「●●ちゃん、サイダー飲むか~?」という声が聞こえてきそうな気がします。

そんなことを思い出しながらの工場見学。

 

実際に動いているラインを見ると、

子供以上に自分の方がくいついて見てしまいました。

 

見学通路から見える範囲、全て機械のみ。

稼働しているライン内に働いている人はいません。

 

ペットボトルにラベルが自動で貼られ、

自動で検品、賞味期限の印字がされて

平らな段ボールが自動で箱に組み立てられ、

組み立てられたその段ボール箱の中に、

3箱分(72本)のペットボトルが一気に箱詰めされていく様子を見学することができました。

これだけでも一見の価値ありです。

 

飲料を入れるペットボトル自体も、工場で作られるそうですびっくり

空のペットボトルを輸送してくるより、工場内でペットボトルを作る方が

はるかにコストが安いんだそうです。

 

残念ながら、缶製造ラインは停止中でしたが、

製造品の入れ替えの為に、1日のうち数時間はどうしても停止する時間帯があるそうです。

 

最後に、三ツ矢サイダーを一人1本プレゼントしていただき、

魔法の自動販売機から好きなドリンクを一人1本選んで試飲させていただきました。

 

工場見学の予約はインターネットからでも可能ですウインク

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます爆笑

元気に夏を過ごせますように音譜

 

 

ネコ営業時間のお知らせあしあと

 

月・火・木・金・土・日 9時~17時(17時以降のご相談・ご案内も可能です)

水曜定休(事前にご予約いただければ、水曜日もご相談・ご案内可能です)

兵庫県加古郡播磨町 立花開発不動産情報ギャラリー

TEL 078-941-8739(はなさく✿)

✿出勤前、帰宅後、等、お客様のご都合のいい日時に合わせて、モデルハウス(加古郡播磨町南大中1丁目)見学いただけます。

 

本店(立花開発 加古川市尾上町今福215-2)

営業時間 9:00~19:00 

水曜定休

TEL 079-427-3366

FAX 079-427-3347

 

 

無料で資料お届け地域

神戸市や東播地区、播磨圏域

(明石市・加古川市・高砂市・西脇市・三木市・小野市・加西市・加東市・姫路市・相生市・たつの市・宍栗市・赤穂市・多可町・稲美町・市川町・上郡町・福崎町・神河町・佐用町・太子町 )

にお住いの方から資料請求いただいた場合、

無料で資料をお届けさせていただいております。

お気軽に資料ご請求下さい。

お問い合わせは、

下矢印下矢印下矢印

兵庫県加古郡播磨町 立花開発不動産情報ギャラリー

TEL 078-941-8739(はなさく✿)

 

立花開発不動産情報ギャラリーOwndはこちらです

 

 

当社施工例