・自分で決断するのが怖くなる





「人は1日に約35000回決断をする」




という言葉を聞いたことがある。








初めにこの言葉を目にした時、




「そうなんだ。人って1日でそんなに決断してるんだ。」




くらいにしか思わなかったが、








事件当日、私は間違いなくその日だけで35000回以上決断をしていたはずだ。









勝手に家に入ってきた男に半裸状態を見せるかどうか………





下着の場所を教えるかどうか………





男の前で下着を履き替えるかどうか………






110番通報するかどうか……………








110番通報してからは、もっと決断をしていた。








犯人の着ていた服は何色だったか




どんな素材だったか




どんな柄だったか




どんな靴を履いていたか




身長はどのくらいだったか




年齢はどのくらいだったか




どのタイミングで写真を撮られたか




どの状況で陰✕を咥えるように言われたか





どのメーカーのどんな柄の下着を何枚盗まれたか……










何十回もこのような質問をされて、





その度に私は、犯人が1日でも早く捕まるように、質問一つ一つに慎重に決断をして、答えていた。








⬇️「捜査開始 ②」のブログに、








「証人は私しかいないから、私の証言に全てがかかってる。間違えの無いように伝えなければ。」






と記載した通り、犯人の身長一つで私の証言にかかっていた。







こうした刑事さんたちとのやり取りで、私は決断する度にプレッシャーを感じていた。







なので、事件から数年経った今でも、コンビニに行くか行かないかの決断をするだけで、








「私のこの決断は、間違っていないのだろうか?
本当に今日コンビニに行っても大丈夫なのだろうか。
今日コンビニに行って、また変質者に遭遇し、嫌な目に遭わないだろうか。」






と、コンビニへ出掛けることだけでも自分で決断するのが、非常に怖くなる時がある。