ーー「祝・山の日」ーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本の夏は「1,500メートル以下には行かない」と云う考えを、昔から堅く守っ
て来ました。インドより暑くなってしまった日本ですが、「山の日」ができたの
では、これを祝わないわけにはいけませんね。
もはや、高山は望むべくもありませんから、明日、主義をまげて、世界一登山者
の多い山「高尾山」に登って、登山の楽しさを味わい、祝って来たいと思います。
(寒いのはいくら厳しくとも我慢できるのですが、この暑さで599mはわたし
に耐えられるかしら....心配です)
時事川柳に 「 今年から 山にも行かにゃ ならんのか 」 とあり、笑いまし
た。
#橘山想会 By K.M for N.Suga
日本の夏は「1,500メートル以下には行かない」と云う考えを、昔から堅く守っ
て来ました。インドより暑くなってしまった日本ですが、「山の日」ができたの
では、これを祝わないわけにはいけませんね。
もはや、高山は望むべくもありませんから、明日、主義をまげて、世界一登山者
の多い山「高尾山」に登って、登山の楽しさを味わい、祝って来たいと思います。
(寒いのはいくら厳しくとも我慢できるのですが、この暑さで599mはわたし
に耐えられるかしら....心配です)
時事川柳に 「 今年から 山にも行かにゃ ならんのか 」 とあり、笑いまし
た。
#橘山想会 By K.M for N.Suga