★2014年からの約3年間、台湾で日本語教師として過ごした日々の思い出です。

 

昼間の授業がなくなってぽっかり時間が空いた時、ちょっとのんびりしたくなったら向かう場所がありました。

 

孔子廟

台南の孔子廟は、鄭氏時代の1666年に建てられた台湾最古の孔子廟です。孔子廟は儒学の創始者である孔子を祀ると同時に、儒学を広めるための学問所としての役割も持っていました。当時台湾の中心だった台南に建てられたこの廟は、「全台首学」と呼ばれる政府直轄の最高学府でもあったそうです。

 

門に掲げられた「全臺首學(全台首学)」の文字

 

台南孔子廟は「左学右廟」という構造。

「左学」(=ここでは敷地の東側)は、現在の学校にあたる「国学」で、明倫堂、文昌閣という二つの建物があり、「右廟」(敷地の西側)には、孔子をお祀りする「文廟」があります。

 

明倫堂内部

 

明倫堂は、教室にあたる場所でした。 

 

文昌閣

 

文昌閣には文昌帝君や魁星爺という学問の神様が祀られています。科挙(昔の官僚採用試験)の合格を祈願する学生たちがお参りに来ていたそうです。

 

 

1階は四角形、2階は円形、3階は八角形という面白い構造の建物です。

 

 

 

 

さて、私、この孔子廟に入る前に寄る場所がありまして。

 

それは克林台包という包子(パオズ)=中華まんのお店

「閒閒小魚出遊中」さんのHPから画像をお借りしました

 

孔子廟のすぐ近くというか、ほぼ向かいにあるお店。

左側の、緑が見える辺りが孔子廟です。

 

こちら、いろいろな種類の中華まんがあります。いわゆる肉まんといった塩味のものから、芋餡などの甘いもの、その他いろいろな変わり種まで。

同じく「閒閒小魚出遊中」さんのHPから

 

私はこの中の羅勒起司包(バジルチーズまん)が好きで、必ず1つはこれを購入。そしてその日の気分であと1~2個。お気に入りを手に孔子廟へ向かうのです。

 

孔子廟の中は、ベンチもあって公園のようにのんびりくつろぐことができます。平日の昼間は、観光客の姿もまばらで本当にのどか。

ベンチに腰掛け、お気に入りの中華まんを頬張りながら、ぼ~っと過ごす時間。

 

ああ、自由だな…

 

異国の風景が日常になったことに、「ああ、外国で生活しているんだ」と実感する。今振り返ると、それがまた達成感みたいでうれしかったのかもしれません。すごく贅沢な時間だったんだなあ。

 

 

 

…なんて格好良く決めてみましたが、実はあんまりぼ~っとしてもいられないんですよね。台南の日差しはまさに焦げるメラメラというのがふさわしい強烈さ太陽 

対策をたてながら(?)ぼ~っとしないと、後でお肌が大変なことになるのでした笑い泣き

 

 

そうそう、リスを見かけたこともあったなあ目 (この写真は他の公園で撮ったものですが) 緑が多い場所なら、街でも生息できるんですね。

 

別の日に、またベンチでバジルチーズまんを食べていたら、チョロチョロ~っと走ってくる影が。「わ!リスだ!!」と喜んだら、ネズミだったびっくりなんてこともありました。(しっぽが細かったんですよね…ねずみ) そのままベンチの下に走り込んで来た時は、どうしたもんかなと思いましたが…これもいい思い出ですウシシ

 

 

孔子廟の向かい、「全臺首學」の門を出たところには泮宮石坊という牌楼(門)があり、その先(府中街という通り)は「孔廟商圏」という商店街です。食事、雑貨、いろいろな店が並んでいます。台湾らしい雰囲気の店だけでなくちょっとおしゃれな店もあって、ぶらぶらするのが楽しい通りです。

 

以前ご紹介した窄門珈琲館莉莉水果店台南愛国婦人館は、皆ぐるりとこの孔子廟を囲んだ通りにあります。癒やしあり、面白い発見ありの、孔子廟一帯なのでした。

(この一帯は他にも観光スポットがあり、「孔廟文化園区」といわれているそうです。)

 

 

 

 鉛筆孔子廟鉛筆

住所 台南市中西區南門路2号

営業時間 8:30~17:30

 

 ナイフとフォーク克林台包ナイフとフォーク

住所 台南市中西區府前路一段218號

営業時間 8:00~20:00