別府駅あたりをぶらぶら | ネコネコネコと暮らす日々

ネコネコネコと暮らす日々

夫と私、そしてネコ3匹とぼちぼち暮らしています。
どうぞよろしくお願いします(^0^)

 

今日は病院の日だったんで別府市まで行ってきまして、

 

 

ちょうどこの日は将棋の名人戦があるってことで別府の駅前がこんなんなってました。

 

 

 

 
 
 
病院の受付のおばちゃんが、おばちゃん言うても間違いなく私より年下( ´∀` ) そのおばちゃんが名人戦の会場「割烹旅館もみや」さんは駅から近いことを教えてくれた。
 
おばちゃんが受付窓から顔をのぞかせ、そのまま90度ねじりながら私を見上げるもんだから、おばちゃんの頭はネジになってプラスチック製の小さな受付穴から出てくるんじゃないかと思った。
 
それくらい教えてあげたいという気持ちが伝わって嬉しかったんで、行ってきましたよ。ぷらぷら歩いてね。
 
もみやさんの看板を見つけて写真撮って、てれてれ歩いてたら角っこにカメラマンさんとか警備員さん?が立ってて、
 
「ほほ~。さすが名人戦やね~音譜将棋知らんけどワクワクするねえ音譜
 
そのままぬる~っと角を曲がろうとしたら、ササッと現れた黒服の女の人に止められた。
 
「すみませんあせるここから先は交通規制してますので迂回をお願いしますあせる」って。
 
夏日の正午近く、日陰のない場所で黒のパンツスーツで超絶申し訳ないですの顔で。
 
徒歩も交通規制の対象か。そりゃそうか。「おつかれさまです」の気持ちで回れ右して来た道を戻ったんだけど、面倒かけて申し訳ない。私みたいな野次馬は他に見当たらなかった。
 
 

 

 
 
 
それから亀の井ホテルへお昼ご飯食べにまたぷらぷら歩く。
 
こないだの人間ドックで食事券もらったんで、貰ったからには使わにゃ損損~

 

 

 

 
 
このあと食べに行きたいお店があったんで、腹ごなしのためにまた駅まで歩く。
 

 

 
観光地にしてはコンパクトな改札
あっさり風味の時刻表

 

 
 
↓前回に続きこのショーケースが気になってまた見に来てしまった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
↑パッケージデザインとネーミングが気になった県産米