子供のアレルギー疾患の指導手引書が乗っています
ページ数は多いですがお時間のあるときとか
少しづつでも良いので読んでいただければ
リブログさせて頂きました
ありがとうございます
庭猫さんはシマちゃん
サッシが開いていても時々いてくれます
チャロちゃんは相変わらず控えめ
うっちゃんです
帰ろかな
帰るのよそうかな~
今日も帰ってきませんでした
この二人は穏やかな関係
クンさんはもう少し大人にならないとね
おやつです
何時もの二人
クンさんはテトちゃんに譲るという事をしない
クンさんは甘えんぼさん
タチさんとコマさんが逝っちゃってしばらく一人だったもんね
うっちゃんやシンちゃんがいるけどやっぱり寂しいかな
うっちゃんとはお外ではお話してるもんね
帰ってくるよう言ってください
それとテトちゃんに相手に大人げない行動は控えるように
たちこまくんの襟巻きを貸してあげました 取れない
いつものサンドイッチ
上から押さえると大泣きするんだよ
今日は区役所の支所に行ってきました
すぐ隣にショッピングセンターがあります
お母さんに無理を言って連れてってもらいました
お兄ちゃんのたちも一緒です
お兄ちゃんが手を引いてくれます
何とか杖で支所での用事を済ませショッピングセンターへ
たちこまくんがいると5倍は時間がかかるので
待ってるからって言ったのだけど
お母さんが「ちょっと待ってて」
そう言って車椅子をサービスセンターで借りてきてくれました
お兄ちゃんが押してくれます
嬉しかった
読んでいただきありがとうございます