一番初めに入院した時同室だった
同じ年の方が明日退院されるそうだ
今回は離れた部屋だったけど
たちこまくんが入院するときは、かなりの確率で
その方も入院されている
まだ病名もはっきりしていないとかで
特定疾患の届も出されていないようだ
さて、たちこまくんさんだが
障がい者の認定届を提出予定
脳疾患の進行型での障がい届は
病状が安定していないためなかなか下りないそうだ
たぶん、先生の書き方ひとつで決まるかもしれないが。
杖なしでの歩行は出来ません
悪いときは(両足がつっぱたり力が入らない時)
車椅子で何とか移動できます
両手で支えられることができれば
家事もこなすことが出来ます
・・・・生きること、生活していくこと
無理して精一杯やればやるほど
出来る期間が短くなるし、障がい者の認定も取れません
「出来ません」とは口が裂けても言わないだろうな
障がい者認定だめなら介護保険制度の第2号被保険者
特定疾病に該当していないからさらに申請は難しい
息子の知り合いのケアマネさんも
労の割に・・・・
皆さん忙しそうだ。
