今日は
入院初めに検査づくめだったので
ステロイドの点滴ぐらいしかすることがない
猫語辞典を読んでいたら面白い記述があった
「猫のゴロゴロ音には、骨折を治療し
骨を強化する効果がある」
アメリカの研究所の仮説では猫のゴロゴロ音は
20~50ヘルツ。この振動は骨の密度を高くしたり
骨折の治療効果があるので、スポーツ選手の治療にも
この周波数が使われているし、呼吸も和らげるんだって
介護されているお家は以外と猫を飼っている方が多いと
訪問看護の人に聞いたことがある
(田舎なもんで・・・)
猫と一緒にいると少しは身体が楽なのかもしれない
母の在宅介護を始めて半年後に タチ・コマ・クンが来た
これも何かの縁
ちなみに 猫がたくさんいる部屋で骨折が治るまで
暮らしてくださいって言われたらどうしよう
でも、仲良くなれないと「ゴロゴロ」いってくれないよねっ
すいません、コメント頂いてもすぐにお返しすることが出来ません。
来週初めにも「ジレニア」始めます。その経過次第で
来週末には退院できるかも。
本当に皆様に励まされています。