タチが逝って落ち込んでるわたしを心配し
娘がこまめに様子を見に来てくれる ありがたいことだ
その娘が「おかあさん、ホウレンソウってどうやってそろえるの」と聞いてきた
どういう意味かな、と聞いてみるとほうれんそうのお浸しを作ったが
菜っ葉がそろわないという どうしてそろわないのかなと不思議に思い
冷蔵庫にあったほうれん草をゆでて見せた もちろん根元ははそのまま鍋に入れた
すると娘が根元は切らないのと聞く、根本切ってからゆでてるの
葉っぱバラバラなのにどうしてるのと聞くと
水にさらした後はまとめて握って水けを絞った後、適当に切るのだそうだ
それでもいいけど、根本は後できれば揃えやすいのにで納得したようだ
どっちがいいのかは人それぞれのやり方があるのでなんともいえないが
わたしは母にそうおそわった、娘も納得してくれたのならうれしい事だ
タチがいなくなってもごはんだけ食べにくる3匹はいつものとおり
クンも鼻の頭にひっかき傷を作ってきたりする
タチ、お母さんはタチを笑って送ることが出来るような気がします
だからもう少しだけ泣いていてもいいですか