なっちBD LIVE みにーちゃん(笑) | なちゅらる~な娘。blog Ver 3.0.0
ご無沙汰しております。

まぁ、この1週間遊びすぎてたようです。駄目人間です。(笑)

さて、8/8のフォークジャンポリーから、2日後の8/10は、なっちの誕生日LIVEでした。
場所は、お台場のZPとか書くと、観覧車の下って思っちゃいますけど、ダイバシティーのZPでした。

初めて入ったけど、まだ、新しいので綺麗ですよね~当たり前。(笑)

まず、昼公演

お客さんの入りは、まずまずっていったところかなぁ。
アリーナ席の椅子の配置が少し間延びしてたのと、後ろの方まで椅子が無かった。
今のなっちでは、こんなもの????って思いながらスタートでしたけど。。。。

01.雨あがりの夜空に・・・・って書いちゃいそうです(笑)

01.雨上がりの虹のように
02.微風

出だし2曲、聴かせるナンバーでスタートですけど、雨上がり~は久々に聞きました。
微風は、やっぱり、この歌好きだな。

03.夢ならば
04.ベストフレンド

夢ならばも、久々でしたけど、次の「ベストフレンド」は新曲ということでした
でも、なんですかこの曲・・・・全然、違和感なくて、スッと取り込まれた感じでした。
後で夜の部も書きますけど、おそらく、昼を見た人は、既にある程度歌えたんじゃないのかな?って
気がしてます。
8/13より、レコ直で配信開始したようです。いい曲なので、是非!

05.男友達

この曲の部分で、ガキさん登場です。
相変わらず、来ますね(笑)生田みたいです。(笑)
二人で、歌ってくれましたな~まぁ、この曲は、5期はバックダンサーとコーラスでしたからね。
懐かしい話ですよ。

06.雨の降らない星では 愛せないだろう?

裕ちゃんが登場してくれましたぁ~♪
裕ちゃんは、子供を産んでから初めて見たかな!
1stメンバーってやっぱり、改めてオーラを見たかなっていうね。まぁ、実力とかってより
なんか、引き付けるものってあるんだろうなって思う。

なっちが、裕ちゃんにはこの曲を、この歌詞を裕ちゃんが歌う意味をってのを考えて
パート割したということでした。レアだよ。

07.たからもの
08.愛しき人

サマーアレンジってことで、たからものは、千という名前で、なっちが歌った曲だったねぇ~
懐かしい。
愛しき人も、こういうアレンジがありなのか!っていう感じだったなぁ~^^

10.せんこう花火

衣装変えからの、せんこう花火!夏って感じですなぁ~この歌も。
おいらは、この曲で、なっちを知ったというか、こんな曲も歌うんだってことでね。
セカンドモーニングは、名曲ぞろいだったなぁ。

11.夕暮れ作戦会議

ガキさん登場のときにはこれかなぁ~って思ったけど、こちらは、なっちが歌い上げてくれましたね。

12.あなた色

もう、これなんでかなぁ~今年も、3発くらいこっちに飛んできたよ、指差し(笑)
偶然だけどね(笑)

アンコール
01.くちびるで止めて

盛り上る曲での再開!楽しい

02.トウモロコシと空と風

定番の、横波です!

03.真夏の光線

これで、締めるとかどんだけ、楽しいんだよ!

ってことで、昼公演終了・・・・今年の、BDLIVEは、楽しすぎるな♪

夜は、1階席の椅子が増設、後ろまで入っておりました。^^

セトリは、基本は変わりません。
夜は、ベストフレンドが楽しかったですなぁ~個人的に

男友達の後に、まこがゲストで登場
愛あらばIt's All Rightを歌っていきましたが、相変わらずの、まこでしたね。(笑)

後は、アンコールに、圭ちゃん登場。
圭ちゃんは、仕事の関係で、登場が遅れたという事でした。でも、間に合ってよかったよ。

圭ちゃんとは、ケーキ登場とハピバを歌って、好きで×5を歌いました。これは、圧巻!
圭ちゃんは、フォーク村でも見てましたが、やっぱり歌は上手いです。
好きで×5なんて、今のモーニング娘。では、少し、大人な歌っていう表現になってしまいますよね。
コンセプトには程遠いかもしれませんから、聞けてよかったっす。

VTRコメントでは、宮本亜門さん、河村隆一さん、和央ようかさんが出てまして
和央さんは、本人登場~♪

なっち、びっくりしすぎー(笑)

今年の、ドラキュラの舞台は、ミーナとしてなっちが出て行きます。毎日毎日、なっちの血を吸う伯爵さまは、和央さんですからね~♪

というわけで、この方は、オーラがすげー、宝塚ってパワー感じるよ。

という感じでのBDライブは楽しかったです。

夜の1曲目は、サイリューム企画が久々に発動してくれましたね。白サイ祭り、今年、久々に、真夏に降る雪を見れました。ミニーちゃん・・・・32歳、良い年にしてくださいませ!




あれ?これを、書いてから昨年のレポを見た。
なんか、同じような事を書いてることにびっくりする。

そりゃ、1年に1回しかLIVEがないので、そうなる、新曲も無い中で、セトリを組み立てるのは
やっぱり、そういう感じになるのかなと思う。
それに、今のなっちには時間がないという事もあるのかなぁ~

だからこそ、1年に1回だから、あったかいのかもしれない。

昔の曲しかないってことは、ずっと覚えているわけだから、そういう意味では見るという意味では
ホッとするというか、落ち着くって感じなのかもね。