これだけ更新して、まだ、1日目しかかけてないというね^^;
そして、まったくもって写真がないのですが、撮る暇がございませんでした^^;
殺風景なブログで申し訳ないです。
いよいよ、ファンクラブツアーが始まり、全てのメンバーとご対面となります。
最初は、ドッヂビー対決!
はて?ドッヂビーとは?
正直、空港で、この紙を見たとき、一体全体どーいうスポーツなのか?っていう事を調べました。
ドッヂボールと同じような感じだけど、フリスビーみたいなものでやるという事でした。
むぅ・・・屋外でやったら、めっちゃ暑い気がするんですが・・・・
というのが、頭をよぎってたのですが・・・・・
会場まで、ホテルから徒歩で行く。
そんなに遠くないので、すぐに到着。
メンバーが入ってくるのを見てる。なんと、運良く最前(笑)
メンバーが、手を振りながらこちらへ。
そして、ルール説明やらなにやらがあり、最初は、そのフリスビーみたいなものを
メンバーとキャッチしてみようっていうコーナーでした。
二人1組に分かれて後は、グループで別れることになってます。
メンバー分けは。
道重&佐藤
田中&鈴木
譜久村&飯窪
生田&石田
鞘師&工藤
おいら達は、れーなとズッキ。
ってかぁ!!!!!
ラッキーぃ!!!!!めっちゃテンション上がった。
これは、地面に円が書いてあり、その中心にメンバーがいるので、メンバーが投げた、フリスビーを
受け取って、メンバーに投げ返そうっていうコーナーなんですが、
まぁ、いわば、キャッチボールですよね。なんか、こーいうのってちょっといいよね。
言葉交わせない人でも、少しなんか出来るやん。
れーなが円に入るなり、いきなり、おいらに向かって投げてくれるという自体に!
もう。いきなりって照れるぞ!(照)
と、思ってたのですが、この日は、風が強くて、れーなは、おいらに向かって投げたんですけど・・・・
左隣の人に言ってしまいました・・・・orz
れーなとのキャッチボールがぁ。。。。とか思ってましたが。
まぁ、おいらに向けて投げてくれただけでもありがたいっすね!
そして、ズッキも投げてくれるのですが、なんか、上手くとれちゃったり(笑)
どうも、おいらが投げるのは、風向きが悪いらしくて、明後日の方向へ^^;;;
ズッキにも、れーなにも返せないというちょっと残念な結果に。
さらには、友人が、触れなかったという自体に^^;
う、うん。知らなかったからごめんなさい。てっきり、一回くらいは投げてるのかと思った。
そして、終了。
その後、後半の組の人がやる。うちらは、見てるだけなんだけど、どーせ見るなら
推しがいるところで見たいので、そっちをずっと見てた。
なんか、2回目のれーなはしゃぎまくり・・・コツを掴んだらしくて、円からはみ出してた(笑)
でも、風向きを考えて投げてたので、上手く投げれてましたね。さすが!
キャッチビーが終了後。
今度は、チーム対抗戦に。
こちらは、さゆチーム。れーなチームに分かれての対抗戦。
といっても、うちらは、見てるだけですよ。予想はしますけど。
一応、ドラフトするんです。
さゆチームは、譜久村、石田、生田、佐藤
れーなチームは、飯窪、鈴木、鞘師、工藤
(ヤバイ、記憶が曖昧^^;;;)
3セットマッチで行われました。
おいらは、れーなチームに。しかも、結構見やすかった。
ガンガンにやるのは、ズッキと、生田かな。石田と工藤は、参加できないので、審判ということに(笑)
さゆとれーなは、なんか、端っこの方に行ってた(笑)
1セット目は、れーながさゆを狙うとかありましたね(笑)
風向きの関係で、投げやすい方向と投げにくい方向があるみたいでした。
なんとか、1セット目は、れーなチームの勝利。
2セット目は、エンドを交代してだったので、れーなチームが有利?かと思われましたが
僅差で、負け。
そして、3セット目。疑惑の判定がありつつも、なんとか、れーなチームが勝利!!!!
勝利チームから、抽選が行われて、サイン入りでなげていたフリスビーがもらえるとの事。
羨ましいですな。おいらは当たらなかった。
そして、メンバーが去っていくのを見て、うちらも、解散。
昼食は自由なので、うちらは、ロコモコを食すことに。
ハワイで一番美味しいお店と書いてありましたね。
味は良かったですよ!
そして、いよいよ、緊張の11ショットが待っています。
1日目②へ続く。。。。