卒業式。 | なちゅらる~な娘。blog Ver 3.0.0
18日は、半日で上がり、とりあえず帰宅。

ちょっと帰りに、ダイソーによったら、雨が降りそうだった。
帰宅後、ご飯食べてから、れーなへの手紙をカキカキ。

ゴロゴロ。カキカキ。ゴロゴロ。カキカキ。

雷うっさいわ!

そんな頃、現地の友達から、雨あがった~っていうね(笑)
しかし、うちの方も、たいした降りにはならずに、いざ、出発。

ついたら、ドリムス。の時以上に人だかりが出来ていた。
何か、武道館は最近、こんな雰囲気に包まれたときしか来てない気がした。
友達と合流。
グッズなんて、日替わりしか頼んでないし^^;;
なんか、バンドとかあったのね・・・まぁ、いいか。

したくして、変な緊張をして、いざ、武道館へイン!
しかし、いつもとアリーナの入り口が違うので迷う(笑)
逆方向にいっちゃってたり^^;;

そして、席に着く。

アリーナB。
ステージみえないなぁ~(笑)

後ろの関係者席ちかいわ!ってかそんな感じでドキドキしながら待っていた。
暗転して、いつものようにメンバー登場!
しばらくして、後ろを振り返るとOG、ベリ、℃などが着席してるぅ~なんだこれは!
おいらの背中には、懐かしいメンツがいた。

ピョコピョコが終わって、グルジャンに入るとき、連番と肩を組んだとき、チラっと目を横にやると
ノリノリぢゃないか!(笑)

そしてLIVEは、進んでいく。
何事もないように、しかし、刻一刻と、その時はやってくる。

まずは、中盤で、愛佳のセレモニー。
手紙かかれたこと、愛佳が悪いんじゃないのに、なんでそんなに誤るんだよ。
そして、メンバーからの一言。
これは、年上からスタート。
れーなの、目を見るとっていうのは、納得。
いなくなるわけじゃないから、これからも、一緒にご飯とか行ってほしいですよねー
れーなの、愚痴を聞ける存在であることは間違いないし。(笑)

「私の魅力に 気付かない鈍感な人」

いつもなら、わっしょいな曲なのに、なぜか、歌詞が切ない。
涙が出そうになるのを、なんとかごまかして終了。(笑)

そして、中盤戦もいつものような、追い討ちをかけられる。

ちなみに、6期は期待を裏切るかのように、夏男だった。

しかし、だからといって、そこに手を抜くわけにはいかないので、全力でした。
気付けば、あっというまに、ガキさんのセレモニー。
なんだか、時間のたつのが早すぎる。

ガキさんのソロで、既に、秋麗と、笑顔に涙をメドレーで歌ってしまったので、何を歌うのかは
凄く気になっていた。
笑顔に涙は、まぢで、途中で歌えなくなった・・・いや、歌詞がそのままなのでリンクしてしまう。

ガキさんの卒業セレモニーは、下の子達から。
愛佳が、隣の席になることがなくなりました。という、暴露があったりしてなんか、笑いもありつつでした。
生田のところは、生田が、心配だった。バスツアーを見てれば、そこは、なんとなくやばいのではないか?
って思ってたけど、ギリギリのところで、踏みとどまった。
最後は、ガキさんがハグから逃げるとか(笑)

どこまでいっても、前代未聞の生田。これから、もう一つ成長した生田になってほしいなと思う。

れーなのコメントは、割愛。(笑)

さゆ。。。絵里を含めて、3人での想い出は数知れないはず。
これから、卒業していったメンバーの想いを背負って、リーダーとして、さゆ色である、モーニング娘。を
作っていけばいいと思う。

「Never Forget」

さゆのコメントで、ヤバイなって思ってたら、この曲のイントロで決壊しました^^;
圭ちゃんラストいらい、自分は卒コンで聞いてないんですよね。
ガキさんずるいぜ、この選曲!

そして、涙ッチで締めくくる。
曲の途中で、テープが降ってきた。紫と緑のテープ。
愛佳と、ガキさんのメッセージが書かれたテープ。

いつ以来だろう。懐かしい。

そして、長かった、春ツアーも終わりを迎えた。

ガキさんが卒業を発表してから、なんて短かったんだろう?
そして、未だに二人が卒業していったという実感はないです。
それは、メディア上にも、抜けた状態のモーニング娘。を見てないからなんだけどね。
そして、ブログとかも動いているので、なんか、実感が薄いのかもしれない。

11期のオーディションが決まり、新しいモーニング娘。も動き始めているのは確か。
さゆとれーなが、頑張っていくしかないけど、さゆは、リーダーとして、れーなはエースとして
役割は違えど、下を引っ張っていくことには変わりはない。
れーなは、どっと構えて、歌で魅了させれば、そこにおいつこうとするメンバーが絶対にでてくるはず
それでいいんじゃないかなって思うしね。

そんなわけで、二人の卒業式は、良い形になってよかったと思います。