武道館。 | なちゅらる~な娘。blog Ver 3.0.0
武道館初日。
15時ごろに、武道館入りして、仲間と合流しました。

ドキドキしてましたが、とりあえず、談笑してその時間を待つ。
LIVEスタートして、しばらくはいつもと変わらないLIVEです。

10期が発表されて、これから、この子達がモーニング娘。を支えていくのかというのを見ながら
また、LIVEは進んでいく。

愛ちゃんとガキさんが、二人で歌う歌。
あれを見たときに、5期集結はこの場所しかないだろうなと思った。
紺ちゃんと、まこが登場して、会場は5期の雰囲気になる。

紺ちゃんが、アナウンサー口調になってしまったのは仕方ないかなと思いながら
聞いてましたが、思い出はやはり、感動しますね。

まこは、愛ちゃんが泣いてしまったので、うつってしまったといってましたが、まぁ、完結にまとめてました。

おいらもここまでは、普通に見れました。
でも・・・

好きな先輩のイントロがかかった瞬間に、涙が出ましたね。
思えば、5期加入してすぐに、遠征してツアー見に行ったなとか、色々と気付いてなかったけど5期の
想い出ってあったんだなってね。思うと、みんな成長したなという思いでした。

それが終わり、6期のMCで、少し元に戻り、LIVEは通常メニューに戻る。

Do it Nowは、まだ、自分がなっちを応援していた頃の曲なのに、なんでかずっと泣いてた。
メロディーラインがいいってのもあるんだろうけどね。

そして、無事に1日目が終わる。

いよいよ、次の日で愛ちゃんのラストになるんだなぁ~っておもっても、何か実感がない。


翌日。
仕事を半日してから、武道館へ向かう。

会場はもうすでに、人がいっぱいいました。
愛ちゃんラストに駆けつけてくれた人が、これだけ沢山いるということが何か嬉しかった。

そして、LIVEスタート。
さんまさんが来てくれました!という話からスタートだったりしてなにか、和やかな空気もあった。
黄色いサイリューム企画のために、サイリュームをもらい。
そして、やはり、ガキさんの曲で1本折ることにしました。

歌の最後の方で、愛ちゃんとガキさんが見詰め合うシーンがあるんですけど、あそこで
感動したな。お互いも、そういう感情になってたんだと思うんだけど。
この後、好きな先輩があって、映像が過去の映像をだしていたので、尚感動だったね。

なんか、もうこの辺から、何を歌っててもいきなり涙がでてきたりしてやばかったです。

卒業セレモニー。
愛ちゃんが、1人で手紙を読む。
手紙を読むので、スラスラといっちゃうんだけど、やはり、今年の1月に卒業を発表してからという
くだりになってから、我慢していた涙が愛ちゃんの目から溢れ出した。
そして無事に読み終えると。メンバー登場。
最初に、ガキさんから花束を渡される。
そして、10期から一人一人コメント。
10期は、2日間しか愛ちゃんと過ごした時間がないけど、残して言った物は凄いものだと思う。

9期メンバー、ズッキからでしたが、ズッキの明るい性格をそのまま映し出した感じのコメントでした。
鞘師は、涙で最後は震えていましたね。この子は、シャイなので、感情が表に中々でないのですが
流石にこの時は、若干13歳の少女という感じでした。

えりぽん、最初から泣いてたけど、グダグダにならずに、言い切ったのは凄いなと、なんか、ここの所、えりぽんは
凄く成長してる気がします。

フクちゃんは、エッグの時から見ているわけで、他の9期よりかは、愛ちゃんと接していた時間が長い分
想い出もあるんだろうなって思いました。

愛佳、愛佳がこのステージに立ってくれた事は、凄く嬉しかった。
愛佳自信も、愛ちゃんといる時間がすごく短くなってしまったことを申し訳なく思ってました。
凄く悔しいと思うんでうすけど、今無理はしないでほしいから、これを糧に動けるようになったら
また、パフォーマンスを見せてほしいです。

れーな。
なんとなく、こんな感じというのは頭にあって、れーなのコメントの時はしっかりと聞いてあげていました。
なので、涙が止まりました。れーならしいです。伝わらない気持ちもあるかもしれないけど、それでいいんですよね。愛ちゃんにはわかってると思うし。

さゆ
愛ちゃん大好きでしたからね。本当に、辛かったんだと思うんです。
でも、最後までしっかりと伝えられて良かった。ホッとしました。

ガキさん
前日に、さゆの前でおお泣きしたという話しをVTRで流されたんですが、愛ちゃんはそれを知りませんでした。
それも踏まえて、この時の姿を見ていたので、ガキさんが何も言えずに、ただ、涙をながしてるのを見て
それだけでも、この二人には伝わってるものがあるんだろうなって思いました。

愛ちゃんも流石に、ガキさんの時はボロボロでしたけど。
愛ちゃんが残してくれたこの気持ちを受け継いで、ガキさんらしいモーニング娘。をつくってほしいと思います。

愛ちゃんがコメントを読んでるときから、ずっと袖にさゆがいて、それを聞いてました。
うちらの席からはそれが見えてたのですが、それが、なんとも切なかった。
愛ちゃんの歌も袖でずっと見てたしね。

黄色いサイリュームの中、愛ちゃんは気持ちよさそうに歌ってました。
歌詞まちがったけど(笑)

なんか、今回は、凄く感動を演出したわけじゃなくて、凄く自然な感じでした。
程よい、感動をあたえてくれて、最後に愛ちゃんがステージから降りる時も、凄く清々しい気持ちでがでました。

ただ、最後が「涙ッチ」で終わったのには感動だったけどね。

愛ちゃんの10年間は、大きな宝物になってると思います。
これを胸に、次のソロのお仕事を頑張ってほしいとおもうし、ソロになったからといって
決して1人ではないので、壁にぶつかったら相談したっていいんだと思うんです。

全部1人で抱えないでほしいと思いますね。

最後に、「これからのモーニング娘。をよろしくお願いします!」と言い残した愛ちゃん。。
最後まで、立派なリーダーでした。頼りないリーダーなんて、きっとあの場にいた、全員が思ってないと
思います。

自分も初期のメンバーから見てきて、愛ちゃんがリーダーをやっているモーニング娘。を応援できて
本当に良かったと思うし、今まで一番あったかいグループだったと思います。
その時、その時で、グループの色が違うので比較はしたくありませんが、応援できてよかったと
心から思えます。

愛ちゃん10年間お疲れ様。