どうにも、最近は、ネットする事が面倒になってきてます^^;
でも、絶対にPCの電源は入れてるんですが。
しかも、おいらのPCまわりにゃ、沢山のPCが転がってたり・・・・
しかし、こうやって今現在つかってる、PCもはや、5年以上経過してるPCでして・・・
最近、CDドライブが認識しなくなってきたりしてます^^;
まぁ、一回も梨華張り・・・(なんていう変換なんだろこれ^^;)
リカバリーしないで、使ってるので優秀といっちゃ優秀です。
ウィルスバスター事件にも遭遇して、自力でアンインストール→再インストールしたりもしてたし。
ま、壊れても不思議ではないですね。
そのために、サブ機を捨てて、新たに、組んだPCがいるわけだからね~
ただ、OSがVistaなんで、Windows7買うまでは、このままかも(笑)
そして、もう一台は、おいらの部屋のじゃないPC
2代目VAIOちゃん。一代目は、この前、ショートして死んでしまいましたが
オークションで、2500円で本体を落としなおして、インストールしなおしたら、めでたく使用できました。
しかも、なぜか、一代目より、サクサク動く・・・もともと、調子悪かったんだろうねぇ・・・一代目。
改造しすぎて、壊れたという噂も・・・・・
そーいや、オブジェになった、FM-Vもあるな。これ、ガンダム置き場になっちゃってるけど^^;
この頃、ノートが不必要になってきたなって感じる。
オールインワンを買ったのもあるかな^^;まぁ、持ち運びしなくなったってのもあるけど。
基本はディスクトップの2台を使いまわしてるけど
おかしくなってる、PCを延命させるのか、ハタマタ、Intel系でくみなおすか・・・
悩みどころですねぇ。
HDDも初期のSATAしか使えんし、VGAも、AGP×8しか搭載できないし・・・
やっと、Corei7も新しいのが出て値段下がり始めてるのもあるし・・・
ただ、こちらは相当な金額が必要になるんでくめない可能性大(笑)
一度クリーンインストールしなおして、延命ってのが無難なところかな(笑)
ちなみに、ルーターを新しくしようと思って買ったのはいいけど、なんで、発送が10月の末なんでしょ^^;;