タイトルに「大丈夫だ~」と書いてない記事(書く時はd.j.d関連)を書くのは久しぶり(笑)。

今日はサロンキティにslacker without numberというバンドのを見に行った。
彼らの事はひょんなきっかけで存在を知り、サイトに載ってたメンバー(ボーカルの晴くんとドラムの充くん)を見て「あの二人がまた一緒にやるんやったら、これは見ないといけない」と思った。

その2人が以前一緒にやっていたバンドのライブを11年前に1度だけ見た事があり、その後もそれぞれの新しいバンドのライブも何度か見ていた。
だからこそずっと見たいと思いつつもなかなか行けなくて、今日やっと見に行けた(彼らも5ヶ月ぶりのライブやったらしい)。

彼らはトリやったけど、ベーシストを見てどこかで見た事あると思ったらPAKUCHIくんやった(前任ベーシストが抜けたためのサポート参加)。
彼が晴くんと一緒にやってるのを見るのは4、5年ぶりやったけど、充くんとリズム隊を組むのを見たのは初めて。
単純にすごい組み合わせ。

予想はしてたけど、やっぱり音も歌もプレイも曲もライブもマジでかっこ良かった。
ラストの曲のコール&レスポンスは俺も後から叫びまくりマクリスティ。
ここで叫ばなきゃ俺が俺でなくなる。

物販でデモ音源も3枚とも買った。
前からブログにペタしてくれてた晴くんとも挨拶でき、充くんとも4年ぶりに話せた。

PAKUCHIとも話したけど、彼が正式メンバーとして参加してるRODEO FIXERがなんと明後日9日にサロンキティに出るとの事。
ちょっと待て。
その日はTOY BOXを見に行く日やん。
って事は、ロデオとTOY BOXが対バン?
おいおいマジかよ。
新生ロデオが今月やるとは聞いてたけど、まさかTOY BOXと対バンなんて。
どちらも取材させて頂いたバンドやし、しかもその日は元SPIRAL LIFEの石田ショーキチさんもツアーで来る。
これは反則やろ!
取材で行くようにしてなくて良かった(笑)。
最前列でのりまくりマクリスティになるぜ!

今日他に出たバンドでは、晃一くんのいたストライクヘッズ(もちろん晃一くんも見に来てた)とEMILYが特に気になった。
前者は3年ぶりに見たけど、健滋くん以外のメンバーだけでなく、音楽性も思いっきり変わってミクスチャー寄りのモダンへヴィネスやラウドロックになっていた。
後者もサウンドはへヴィやラウド系寄りやったけど、ボーカルのメロディラインが綺麗でなかなかどうして俺好みのバンドやった。