何年かぶりに引っ張り出して聞きました。


TACASHIの青い夜空の海の追憶-be crazy

CRAZE「BE CRAZY」


アラサー、アラフォー世代のJ-ROCKフリークやバンドキッズの支持が今もなお熱い彼らファーストアルバム。

ファンの支持が熱いのも、バンドそのものも熱いからというのは言うまでもありません。

熱いロックバンドによる、熱いロックアルバムです。


デビュー時のラインナップの各メンバーの過去の活動もあって、デビュー前から話題になっていた。


そのデビュー時のラインナップは、

Vo:藤崎賢一(ex.JUSTY NASTY)

G:瀧川一郎(ex.D'EALANGER、ex.BODY)

B:飯田成一(ex.Zi:KILL)

Ds:菊地 哲(ex.D'EALANGER、ex.Zi:KILL、ex.BODY)


プレイヤー陣のチェンジは無かったけどボーカリストの交代劇が多く、板谷 佑さんを迎えた最終ラインナップの時は、一郎さん以外は全員元Zi:KILLやった。

個人的にはkyoさんが歌うCRAZEも見てみたかった(もし実現してたら、成一さん以外は全員元D'EALANGER)。

しかし、CRAZEの最強ラインナップとして語り継がれ最も支持されてるのがこのデビュー時のラインナップ。

そのラインナップでリリースされたアルバムは、ミニアルバムも含め3枚。


あのダウンピッキングでザクザクと鋭く刻むギターのリフやバッキングは、聞けば一発で一郎さんが弾いてると分かるほど、彼を最も象徴しているギターワーク。

もしそうでなかったら、一郎さんに影響を受けているギタリストが弾いている物。

ギタープレイに限らず、あの存在感やオーラや雰囲気が瀧川一郎というロッカーを唯一無二の物として象徴しているのがマジでかっこ良い。

D-SHADEのKENさんも一郎さんの影響をモロに受けていた。


甲本ヒロトさんと真島昌利さんが新しいバンドをやり出しても一緒につづけているように、一郎さんと哲っつぁんもD'EALANGERの時からバンドが変わっても一緒にやり続けてきてた(哲っつぁんが一時期加入してたZi:KILLは別だったが)。

CRAZEが解散して、今度はどんなバンドをやるのかと思ったら、D'EALANGERを再結成。

まだ再結成バージョンの音源も買ってないしライブも見に行ってないけど、この2人は一緒にやるべくしてやっていて、D'EALANGERこそがその最たる受け皿なのでしょう。


D'EALANGERが再結成したように、DIE IN CRIESも再結成して欲しい。

これもkyoさんはD'EALANGER、yukihiroさんはラルクのスケジュール次第かな。



ボーカルがRODこと藤崎賢一さんだった時の1stアルバム「BE CRAZY」、2ndアルバム「That's Life」からの曲の動画です。



NAKED BLUE

http://www.youtube.com/watch?v=7v1Uxg0at0s&feature=related


RAIN NOISE

http://www.youtube.com/watch?v=I1FsFgbFZOg&feature=related


[D]ear [C]ool DEAD

http://www.youtube.com/watch?v=2UKsjqg8hTo&feature=related


TO THE NIGHT

http://www.youtube.com/watch?v=6hYA3XKFLPw&feature=related


RISKY

http://www.youtube.com/watch?v=rPKjN4cWxD8&feature=related


NOBODY

http://www.youtube.com/watch?v=YTewersURQM&feature=related


http://www.youtube.com/watch?v=37y70XUu9zQ&feature=related


I LOVE YOU

http://www.youtube.com/watch?v=3JEq9latrKA&feature=related