昨日、クリスとしてキティホールでのイベント“裏松山計画 vol.21”に出ました。

レポはクリスのオフィシャルブログに書いてますので、そちらの方を見てください。

http://blog.oricon.co.jp/crystaledge/


自分としては、やらかしまくりマクリスティでした・・・。

かなりやらかした。

本番が終わって、楽屋でもSARIAさんに「TACASHI君、色んなところでちょこちょこ間違えよったよね」って言われた。

結成した時からずっとおるけん、彼女も俺のベースを聞き慣れてるから余計に分かるんやろなぁ。

「7月の雨」はベースソロを外してしもたし、「LADY MADONNA」ではリフでオクターブに上がる所を忘れた所があったし、「Jeanne d'Arc」はコーラスの音程を外したりルートを間違ったりしてたし、「Skirt」は最後のサビでC→D→Gになる所を、いつもの癖でDの次にBmに行ってしまった。


ダメダメやん俺!!


ベーシストはミスが許されないけど、今回の様にアコースティック編成でしかもパーカッションが無いのなら尚更。

でもこういう形態だからこそ、学べる事や学ぶべき事がある。

フルバンドの時は“押し”で行ってたけど、アコースティックでは“引き”の方が大事になってくる。

クリスに限らず、今後もベーシストとしてアコースティックライブのアーティストさんのライブサポートやセッションにも挑戦したい。

特にボサノバをやってみたいかな。


今回は今年唯一のクリスのGIG。

そして初の会場、初のブッキングでアウェイ感がありつつも、対バンには知ってる人達が案外いたから楽屋でもリラックスできた。

と言うか、リラックスし過ぎてしまった(笑)。

去年のHOT LINEのショップライブオーディションとは逆やった。


楽屋でメンバーとwethotの増田さんとどういう訳か給食の話になり、俺&増田さん組とSARIAさん&SHINPEI君組でジェネレーションギャップが出た。

前者は牛乳はパックで、後者は瓶やった。

お皿も前者は金属性で、後者はプラスチック製やった。

それくらいリラックスしまくりマクリスティでした。


練習の時の方がだいぶ緊張感があったくらいやもん(笑)。

前日の練習では「LADY MADONNA」のアレンジや構成で、あのSHINPEI君に「それじゃ違う!」的な事を言ってたし(逆のパターンはよくあるけど・・・)。

いつもの練習では無いケースやったせいか、スタジオを出る時に雨が降りよった(笑)。

普段有り得ない事をやって雨を降らすなんて、YOU君を思い出すなぁ・・・。

同じリズム隊として雨降らし役を引き継ぎます(笑)。


それはさておき、今回はアウェイ感や会場、ブッキング、共演者の事もあり、同じミスをしても今までなら「ミスったけど、こういう事もある」で済ませてた感や甘えがあったけど、今回はいい意味での悔しさがあったし、クリスとしても年内唯一のライブだから尚更そう思えたし、何よりもこのバンド、このメンバーでライブをやれる事のありがたみを今まで以上に実感できた。


クリスのブログにも書いてるけど、これから約1年間はクリスとしてのGIGは無いけど、活動休止という形は取らず現在進行形のバンドとして“新章突入”に向けて静かに準備を進めていきます。


SET LIST
1.7月の雨
2.LADY MADONNNA~憂鬱なるスパイダー~(LOVE PSYCHEDELICOカバー)
3.Jeanne d'Arc
4.Skirt



そして、明後日はShangri-laでララナカヤさん主催のライブに、尾茂田麻呂さんとのコラボでギターを弾きます。

今はこっちの方に専念します。

ライブ自体は夜の8時スタートなので、お仕事の後でもお時間がありましたらShangri-laに足をお運びください。

俺もどんなライブになるか予測不可能です(笑)。