韓国ソウルに行く人は基本的にT1利用者のほうが多く、ハブ空港とはいえ意外にT1⇔T2間の移動をする人って少ないんじゃないかな?



と、私的見解です。



もう少しT2に諸外国の航空会社が移ればT1⇔T2の移動はあるだろうけど。



単純にソウルへ行くだけなら100%利用しないであろうターミナル移動ですが、前回の記事にも書いた通り、富平から路線バスでT1まで来て、今回は利用航空会社がジンエアということでT2移動が発生しました。



路線バスの停車は出発フロア。



で、ここから無料シャトルバスに乗ってT2に移動するわけですが…



無意識にとった行動がありました。



シャトルバス乗り場、どこにあるかも調べずに向かったのは1階の到着フロア。



なぜ到着フロアに行ったのか???



ってことだけど、無意識と言いつつも理由がありました。



 到着フロアに乗り場がある空港

✔︎成田空港

✔︎羽田空港
✔︎クアラルンプール空港


私が利用したのはこれくらいですが、たしか桃園空港もドンムアン空港も到着フロアだった気がします。


だから到着フロアまで降りて…





そこでインフォメーションに行って聞いたのです…



T2行きシャトルバス乗り場はどこですか〜?



日本の方ですかぁ〜?

(と聞かれて日本語で説明開始)

3階の8番を出たところにありま〜す♬



ん?3かい?言ったよね?



さ…3階?は出発階ですか?



ハイ^^ そ〜で〜す♬



なんてこった‼︎



なぜ降りる前に確認しなかったんだ、私‼︎



前述の通り、勝手に到着フロアにあるって思い込んでたからね(笑)



これ、ギリギリの人は移動が大変ですが、幸いにも私は出発の3時間45分前にT1着いてますので、そのへんは問題ないけど。



なんなら呑気にピジュンにも寄ってるし(笑)





ということで、本題までかなり引き伸ばしましたが仁川のターミナル間移動の無料シャトルバス乗り場は出発フロアにあります。





8番出口の前にあります。



そして、T2に行くにはバスの運行時間が決まってます。





思った以上に少ない気がしました。



地下鉄や路線バスには時刻表がないほど適当な国なのに、国に玄関口である空港にはちゃんと完了してますアピールなのか?と思うほど(笑)



T1→T2は約20分(体感は15分くらいな感じ)かかりますので、移動の際はこの時間もカウントする必要がありますね。



以上、仁川のターミナル移動無料シャトルバスについてでした‼︎



〜takako〜