【最後に追記しました】



もう少し先ではありますが、今月は初めての国ブルネイに行きます。



正式国名は“ヌガラ•ブルネイ•ダルッサラーム”だそうですが、このヌガラというのはマレー語で国という意味なんですって(Wiki参照)。



戦前の数年間を日本が統治していたことがあり、その数年間にインフラ整備に取り組んだ日本人(当時のブルネイ県知事)が今の裕福なブルネイの基盤を作ったようで、ブルネイは大の親日家だそうです。



そして、東南アジアにしてはかなり珍しい治安の良い国でもあるとのこと。



拙い豪語力ではありますが…



興味が湧きませんか???



私はこの内容を聞いただけで、ものすごーーーく気になりました。



で、そのブルネイに行くわけですが、まずブルネイに行く前に準備することがあります。



❶ E-Arrival Card登録



いわゆる入国カードの電子版。



以前は紙仕様だったようですが、昨年のコロナ明けから事前登録が必須となったみたいです。



登録の一部を完了すると…





TOP画面に自分の名前が入ります‼︎



これ、何気に嬉しいですよね、歓迎してくれてるみたいで。



一部しか入力出来てないのは、途中で何度入力してもエラー項目がでちゃうんですよね…なんでかな?



とりあえず出発までには完了させないとです。



❷配車アプリ“Dart”登録



ブルネイの国土は日本の三重県ほどの広さという小さな国です。



ですが、石油国なので国の財政は豊かで一家で所有する車は平均2台だそう。



だからなのか、街中でのタクシーの数はわずか50台にも満たないんだとかで、旅行者の交通手段は配車タクシーを利用することがオススメなんですって。



ブルネイ独自の配信タクシーDartのアプリをインストールしました。






が、YouTubeを見ると即捕まるという方と全然捕まらないという方の極端な情報がありました。


ちなみにバスはほとんど走ってないみたい。


さて、真実はどちらなんでしょうね←ちょっと楽しみ(笑)


ということで着々と準備が進んでますが…


マレーシア入国も今は電子申請が必須(泣)


コロナ前は何も書かなかったのに、これは非常に面倒くさい。


というのは、今回はクアラルンプール到着時に一旦入国する必要がある(航空券が通しじゃないから)と、ブルネイから戻ったときも1泊マレーシア泊をするので、ブルネイにいるときに携帯から打たなきゃならない。


この2回目のが面倒くさいよね…


ちなみに航空券は通しじゃないけど、全部エアアジアなんです。


クアラルンプールはオンラインチェックインとFACESっていう顔認証システム(事前登録必要←してます)があるけど、これなら一旦入国しなくても行けるのかな???


っていう情報がなかなか見つけられなくてね。


前から書いてるけど、本当に韓国の情報は腐るほどあるっていうのに、他の国とかのことがめちゃくちゃ少ない。


それだけ韓国に行ってる人が多く、他国は少ないんだなぁと実感します。


ま、ブログは備忘録や日記で書いてる人も多いから、韓国なんかはどうしても似たり寄ったりの情報が多数になるのはわかるけどね。


韓国も地方の情報は私的には嬉しいけど、それでも少ないから、韓国の地方情報はバンバン上げてほしいです←なかなか地方行けないけど。


というわけで、とにかくブルネイが楽しみです♡


〜takako〜


【追記】
いろいろ調べてたらありました‼︎

KLIAは別々チケットでも

✔︎Webチェックイン

✔︎預け荷物が無い

これなら一旦入国しなくても

大丈夫だそうです


どなたかの記事をそのまま抜粋で

転用させていただきました。

ありがとうございます🙏




お知らせ

多くの皆様にご利用頂き

ありがとうございます🙏

キャッシュレスで韓国を旅しよう

 

招待コード
 
5NASB28R

 

招待特典
 JPY, USD 等の外貨でWOWPASS にチャージすると、<両替キャッシュバック> 0.5%をすぐ残高に還元を受けることができます!

 

使用方法

   (1) WOWPASS アプリをダウンロードして、 3秒で入会 (www.wowpass.io)

   (2) "招待コードをお持ちですか?" バーナーに招待コードを入力

   (3) 韓国でWOWPASS カード発行 (外貨で残高チャージ)

   (4) 招待コードが適用されたアプリにカードを登録

   (5) 0.5%両替キャッシュバックは5分以内にサッと残高に!

 

特典の有効期間
2024年12月31日まで