時刻は11:30頃、スタバでのんびりしたあと少し早いけど空港に戻ることにしました。
時間がたっぷりだから焦る必要もないのでバスで空港まで行こうと検索すると、スタバから少し離れていたけど歩いて7・8分のところにあるバス停に向かいます。
ホーチミンは4回目となりますが、実はちゃんとぷらぷらしたのは2回くらいで、その2回のうち1回は初めて来たホーチミンなのに出発日の朝に携帯が突然動かなくなると言うハプニングに遭遇。
見て回った場所は覚えてるけど、その周辺はほとんど記憶になくて。
2回目は宮崎に住む友人が駆けつけてくれて、珍しくホーチミン滞在がお二人様だったので友人との楽しかった時間は覚えてるけど周辺はあまり記憶にない(笑)
3回目はチェンマイに行くため乗継の1泊だったのと、宿に着いた途端に土砂降りで、止んだあとの街をぷらぷらする頃は夜になっていたから…
こんなに素敵な街なんだ〜♡
ってのを改めて思いました。
そして、バス停はどこかな〜?とウロウロしてたらバス停のポールらしきものを発見。
たぶん、これで間違いはないと思いつつ、不安でもあり…
というのも先にも書きましたが、初めてのホーチミンでは全く携帯が使えなくなってしまったり、前々回の記事に書いたと思うけどホーチミンからチェンマイへ行くときに、普段なら引っかからない重量チェックで痛い出費をしたり、今回は詐欺みたいな出来事に遭遇したり、ホイアン行きのフライトが遅延したり、まだまだあって帰りの話をするならダナン→ホーチミンのフライトも遅延、ホーチミン→成田のチェックインカウンターでは一時発券が出来ないという状況(は、何があってそうなったかは後日記事にて‼︎)になったり。
とにかく、ベトナムというかホーチミンとはかなり相性が良くないらしい(笑)
今回バスを間違えたりしたら、かなり凹みそうな予感がしたんです。
で、すぐそばに飲食店の入口警備員のおじさんがいたので、カタコトの英単語で空港行きバスはここでいいのか?を聞きました。
すると、とっても親切に『ワンゼロナイン、ワンファイブツー、エアポートOK‼︎』とバス番号まで教えてくれました(もちろん知っていたけど、この好意には知らなかったふりをしました)。
たぶん、いろんな旅行者や飲食店に来たお客様に聞かれ慣れしてるんだろうな〜と思いながら、ふとお店を見てみると…
あれ?
日本食屋さん???
警備員のおじさんに自分で自分を指差して『ジャパ〜ン‼︎』と伝えると、とても笑顔でお店を指差しながら『ジャパ〜ン‼︎』って(笑)
そんな大したことない会話が海外だからこそ楽しめる。
バスが見えるたびに番号を確認して、空港行きのバスが来たら『あれだよ〜』的な感じで教えてくれて、バスに乗るときにお辞儀と大きく手を振って御礼を伝えました。
今回乗ったバスは普通の街中を走るバス。
料金5,000ドン、約30円!安っ(笑)
ちなみに↑↑↑今乗ってきたバス。
タイもだいぶ綺麗なバスに変わってきたけど、ベトナムのほうが綺麗な感じがします。
ホーチミンのタンソンニャット空港は国内線と国際線は別の建物で、建物は繋がってません。
でも案内表示通りに歩けば誰でも辿り着けます。
国内線建物の手前から…
目立つベトジェットロゴ。
中に入りカウンターに寄らず、自動発券機でチェックイン完了させました。
ちなみに座席も無料で選ぶことが出来ました◎
とりあえず…お腹が減った(笑)
早々と制限エリア内へ移動します。
というのも、ここタンソンニャット空港の国内線にはプライオリティパスで入れるラウンジがあるのです‼︎
しかも、かなりたくさんの種類がある♡
搭乗開始まで2時間以上ありますが、これならゆっくり出来そうです。
って、チェックインで発券したチケットの搭乗ゲートの番号が変更になっていて焦りました(笑)
でも、無事にゲートを見つけて一安心。
やっと、大好きな場所ホイアンに向けて出発です‼︎
続く。
〜takako〜
お知らせ
キャッシュレスで韓国を旅しよう
5NASB28R
JPY, USD 等の外貨でWOWPASS にチャージすると、<両替キャッシュバック> 0.5%をすぐ残高に還元を受けることができます!