宮崎空港、小さい空港ですが私にしては珍しくお土産屋さんを物色していたらいい時間になりまして。
荷物検査へ。
2月にタイへ行ったのを最後にパスポートを使ってませんが、3月の石垣、7月の沖縄に続いて3回目の国内線は慣れてないからか寂しい感じがしちゃいます。
中に入っても座席はたくさん空いてるので、人がいない場所に座りました。
座ったと同時に…
これ、ネットで見てまして、たしか宮崎の銘菓だったはず。
めちゃくちゃ美味しかった‼︎
カロリー、かなりヤバめだけど(笑)
機体も遅延無しで運行しそうで…
そして、あっという間に…
予定より20分くらい早くランディングしました。
この日の搭乗人数は約70人くらいだったそうです。
機体から降りて2タミに移動してヤマトのカウンターの前の喫煙所で一服して、そして外に出たとき目の前に私服に着替えたチーフパーサーさんが歩いてたんです。
思わず『お疲れ様です♡』と声かけてしまいまして…(^^;;
私、1Fに座っていたんですけど、私が覚えていたのと同じようにチーフパーサーさんもすぐ気付いてくれました。
そして歩きながら少しお話をしまして、この日の乗客数を知った…というわけです。
減便にもなってるから、乗務員さんたちのフライトも当然少なくなっているようで、このチーフパーサーさんは宮崎往復の2フライトが担当だったそうです。
歩きながらも『運休になったりして本当にすいません』とチーフパーサーさんに言われ、むしろ声をかけてしまったことに申し訳なくもなって『勤務が終わったのに声かけてすいません』と言うと…
いえいえ、覚えてくださって嬉しいです♡
って、本心かはわからないけど、やっぱLCCの乗務員さんって素晴らしいな〜と改めて思いました。
というわけで、帰りもスカイライナーを利用。
お供ドリンクは栃木レモンミルク。
短い滞在でしたが、満タンに入れていた除菌アルコールは…↓↓↓
だいたい半分くらい使いました。
もちろん、このほかに除菌ジェルも使ってるし除菌アルコール入りのウエットティッシュも使ってます。
そこらじゅう振り撒きながらなので、ある意味変なおばさんになっていたかもしれません(笑)
コロナは趣味の海外旅行を奪うくらいクソったれ!ではありますが、コロナだからこそ普段行くことがないだろう国内旅行をすることが出来てると思うと、これはこれで有りなのかもしれない…なんて思ったりします。
もちろん、だからって国内旅行に目覚めたわけではなく、あくまでも海外旅行が出来ないから国内で我慢してる…というのも正直な話ではあります。
いずれにしても、今だから行けたことに変わりはないわけで。
初めての宮崎、大満足でした♡
おしまい。
〜takako〜









