今までの桜まつりは、今年も中止となりましたが、桜は今年も咲き始めました❣️
田布施町観光協会、会長、坂本大典、改め、カイチョー(d)です^ ^
今日は朝から、田布施地域交流館の辺りをウォーキングしてきました^o^
やっぱり朝の散歩は気持ちいいですね^ ^
写真は今日現在の桜の様子。
場所によっては5分咲き以上のところもありますが、まだ2分咲きぐらいかな??
カイチョー(d)はそんな何分咲き検定の資格なんか持ってないので、あくまでも私目線ですが、咲き始めましたね^ ^
桜まつり、冒頭でも書いた様に、今年は中止になりましたが、私はいろいろな桜まつりがあるなぁと、最近思っています。
桜が咲き始める前、蕾がピンク色になってきた頃は、桜の蕾まつり🌸
桜が一厘、綺麗に咲いた時は、桜一厘まつり🌸
桜がポツポツと咲き始め、五分咲きぐらいになってきたら、桜五分咲きまつり🌸
そしていよいよ、桜の満開を迎えたら、桜満開まつり🌸
桜が散って、綺麗に舞ってきたら、桜吹雪まつり🌸
その散った桜がじゅうたんとなり、地面がピンク色になったら、桜のじゅうたんまつり🌸
そして最後は、来年もきれいに咲きますようにと願う、葉桜まつり🌸
これ以外にも、沢山の桜まつりがあるのではないでしょうか^ ^
桜は、満開の時期より、今や散っている時も、いろいろな見方があって楽しいですよ^o^
田布施町観光協会も、365日分の1日の桜まつりではなく、365日分の桜が咲いて散るまでの日の桜まつりをしたいなと、私は考えいます❣️
さ、理事に提案しよ^ - ^
『いいね!』という、承認の心をいつも持ち続け、人に優しく、自分に優しく、楽しくやっていきたいということで、今日のひとりごとはこの辺りで終わりにさせて頂きます^ ^
どうもありがとうございました😊