低分化癌って、器官に未成熟な細胞が増殖するのだけど、器官(塊?)にならない場合、どうやって「がん」の進行や存在を見極めるのだろうか?


PET検査も5ミリ以下は、検査結果にはでないという。


1月末に、頭頸部の造影剤CT、サイログロブリンの血液検査を受け、その結果を2月6日に聞くのだが、ちょっと不安‥


腫瘍があった甲状腺左葉を摘出して、他に腫瘍がないのだから、まだ、細胞のままじゃないのか?


それとも、進行、増殖が早いのだから、切除部分(挟部分)が変化してるのかな?


リンパ節に転移してれば、その変化で転移がわかるのかな?


それとも、塊になってるのがわかるのかな?

塊になってたら、相当に進行が早いことになるような‥


サイログロブリンも、全摘してれば腫瘍マーカーとしては診ることができるとされてるけど、どうなのだろうか?


う〜ん‥ちょっと不安が出てきた😮‍💨


勝手な思い過ごしながら嬉しいね☺️


でも、診察の時に

「どの時点で、再発、再燃と診るのか?」

「その時の、治療方法は?」

「低分化型について、どのように診てるのか」

を、聞くことにしよう!