腰の違和感ありありなのでスターライトシクロクロスはエントリーすらせず。
とは言え全く乗らないのも悔しいので大田区から幕張まで自走で。
東京都の素晴らしい道作りのため、めちゃくちゃ遠回りしないといけません。
東京湾ゲートブリッジとか通れないんすかね。
で、走ってて気になったこと。
で、ポールの内側は何に使うのかね?
直前まであった自転車マークもここでは消失。
ママチャリとかが左側の狭い所を往来してる。
どんな所や、眠らない街、東京。
因みに帰りは国道357号を通って帰りましたが
半分高速道路と化してます。
渋滞と高速走行。
もちろん自転車レーンなどはなく
運河を超えるアップダウンの繰り返し。
そしてコンビニなどもなく苦行でした。
あんなに道広いんだから自転車レーン作ってくれればいいのに。
ま、東京湾一周をする時の考慮ポイントがあることが分かっただけでも収穫かな、、、