スペイン
マドリッド滞在は賞味1日弱だけど・・・・・目的はただ一つ、バルで食べ歩きする事
ホステルのフロントや、たまたま見つけた観光案内所、そして地元の人に聞いて、あとは自分の嗅覚?を頼りにバルのはしごスタート♪
見た目にもカラフルなピンチョスをつまみにビールをゴクゴク♪
オリーブにムール貝がはさまったもの♪
これは食べていないけれど、クロワッサンに生ハムが挟まれもの。ダイナミック。1ユーロ也♪
分厚いオムレツ♪
こうやってブスッとフォークを刺して出してくれました。(笑)
チョリソ♪(ソーセージ)
こちらはサン・ミゲール市場でのシェリー酒・コーナー。
キリリと冷えたシェリー酒がゴクゴクと喉を通っていく感じがたまらない♪
結局3軒のバルと、市場の中のお店をいくつかをはしごしてバル巡りは終わりました。
すぐにお腹がいっぱいになってしまって、思った以上に巡れずちと残念。
それにしてもどこも日本に比べたらお値段がグッとお手軽で、しかもしっかり美味しくて幸せなひと時でした。
平日の夜だったにもかかわらず、地元の会社帰りの人達が夜遅くまで飲んで食べて大いに盛り上がっていました。
翌日は出発までプラド美術館にもで行こうかななんて思ってもいたのだけれど、結局やっぱり食べ物に走りました。^^;
2つの市場へ♪
こちらの市場での包丁はこんなビック・サイズ
魚屋さんだけでなく、お肉屋さんもこの包丁で大きな肉の塊を切っていました。
ここでもいろいろ味見して。。。
こちらはナスにパプリカを挟んだ酢漬けにしたもの。
ビニール袋に入れてくれたものを写真を撮って食べちゃおうと思い、ナス片手に、カメラ片手にあーでもこーでもないと位置を変えて撮ってたら、後ろで気配が。。。
魚屋さんnの一人が”このアジア人は一体なにをやっているのか?”とのぞきにきていたのでした。
よく見ると、後ろで魚屋のお兄ちゃん、おっちゃん達全員が珍しそうに私の奇妙な行動を見ていたようで、一気に恥ずかしくなりました。。。。
記念に写真を撮っていたんだと言い訳をし、ついでに魚屋のお兄ちゃん一人をパパラッチ。
さて、ポルトガルに続き、こちらはスペインの郵便ポスト。
その後、王宮広場など気ままに散策。
そこから程近いところにチョコラーテとチュロスの専門店を発見♪
これが非常に美味しかった
揚げたてのチュロスはサックサクで、砂糖もついていないからチョコラーテに浸して食べると最高に美味しい♪
チョコラーテもフランスのショコラ・ショーとは違って、ミルクの風味はなく、チョコをダイレクトに感じるお味。
こんなにドロッとしているのに、甘さもかなり控えめで飲みやすい!(ドロッと感はマイース(コーン・スターチ)を使っているのかなぁ?と勝手に想像)
幸せな時間は本当にアッと言う間で、13時45分発のフライトなのに、12時20分まで街中にいて、慌てて空港に向かったのでした。(とほほ)
今回は本当に短い時間だったけれど、楽しいことがギュギュッと凝縮したとても充実した日となりました。
ありがとうスペイン
洋菓子教室 TABLE SALON http://www.matsunagahiroko.jp
お次はいよいよ一番の目的でもあったモロッコへ!