いってきます | パリてくてく日記

いってきます

こちらラデュレのマカロン・ピエス・モンテ。


サッカー少年のお誕生日の注文だったのか、食べられるサッカー・ボール・シートをマカロンに貼り付けて、こんなオリジナル感溢れるものに♪


喜んでくれたかなラブラブ

parisのブログ



さて、そう言えばという感じですが、昨年の9月から始めたラデュレでのスタージュ(途中、日本一時帰国もあり)、無事に3月18日で終了しました。


本当にたくさんの事を学び、かなりいろんな事をやらせてもらい、またどっぷりフランス人社会にも浸かって(笑)、とっても濃密な日々だったと思います。


そうそう、最後にはグラスリー(Glacerie)、アイスクリーム部門にも行きました。


パリで販売するのと同時にアラブ用にもたくさんのアイスを仕込んだのが印象的。


ラデュレのカップ入りのアイス、機械で詰めてるかと思ったら、全部手で絞って、パレットを使って平らにして、マカロンを乗せて・・・と手作業で愛情込めてやっています。ニコニコ


知らなかったのが、アイスのマカロンもあったということ。


いろいろ発見がありました。

でも、さすがグラスリー、ギンギンに冷えた冷凍庫室に入る事が多く・・・・・さぶかった~ショック!


そうそう、好みが分かれるかもしれませんが、ラデュレらしく?フランスらしく?ローズ味のアイスもありますよ♪



とにかく必死でやって、落ち込んで、笑って、泣いて、感心して、怒って、喜んで・・・・・・・と喜怒哀楽がてんこ盛りのスタージュでした。(笑)


でも全てが良い経験!


本当にたくさんの事を教えてくれ、助けてくれたシェフ、スタッフの皆に感謝ですビックリマーク




その後は只今、語学学校に再び通う日々ですひらめき電球




そして日本がこのような大変な時に、書くのもためらわれる気もするのですが・・・・・・


明日からポルトガルやモロッコに旅行に行ってきます。


スタージュで家と職場を往復していた時、終わったらプチ・ヴァカンスする!と夢見て、地震の前に既に航空券を買ってしまっていました。


って、なんだか言い訳がましく書いてる自分がいやらしい感じですが・・・・・


でも本当、震災の事があって、被災地の方が今日を生きるのに必死な時に、そして皆がいろんな事に我慢を強いられている時に、私だけが楽しんでいる場合じゃない、と悩んで本気でキャンセルも考えました。


国内を旅行するならまだ日本のどこかにお金が回っていくと思えるけれど、日本には全く何も繋がらないこの旅行。。。。。


楽しむことが不謹慎、うしろめたいと感じる人がいる、とネットなどで読んで、あまりそう思いすぎるのもよくないのかもなと思うようになっていたのですが、いざ自分がその立場にたつとやはり複雑な気分。。。。。うしろめたさのようなものを感じます。



けれど、・・・・・・・・・・いろいろ、いろいろ考えたのですが、やはり行くことにしました。


ずっと行ってみたかったモロッコ、しっかりと思いっきり楽しんできたいと思います。


そして戻ったらまた自分に出来る事を考えて行動していきたいと思います。



旅行中、更新できたらいいな、と思いますが・・・・・・・・・出来なかったらまた13日以降に。



それでは、いってきます!




洋菓子教室 TABLE SALON http://www.matsunagahiroko.jp