ショー・ウィンドーの文字 | パリてくてく日記

ショー・ウィンドーの文字

街を歩いていた時に目に飛び込んできた"希望”の文字。


ロンドンの紳士服ブランド”HACKETT/ハケット”のショー・ウィンドー。


パリてくてく日記

近づいて見ると、"HOPE/希望”というポロ・シャツを販売し、その売り上げ金の利益を全額、東北大震災の援助基金にあてさせていただきます、というような内容が書かれてありました。


海外の一般企業もこうやって被災地の為に動いてくれていると知り胸が熱くなる思いでした。


パリてくてく日記


パリは温かい日が続くようになり春の陽気になってきました。


昨年も見たのですが、この時期になると突如道端や地下鉄構内にこの花を売る人が現れます。


予想外の1ユーロというぶっち切りの安さという事を知り早速購入。^^;


そんなに強いお花ではなかったのですが、それでも数日間はお部屋がグーンと明るくなり目を楽しませてくれました。


パリてくてく日記


日本も春らしくなってきているのでしょうが、それでも東北の方はグッと気温が下がる日もまだ多く、集団避難所ではその状況下、一人の方が体調を崩すと皆が近くで過ごしているのでうつりやすく体調を崩す人も多いと聞きます。


そして直接被災されていない方も、被災地に比べたら自分なんか全然マシと思い、けれど知らず知らずのところでいろいろ我慢しストレスも溜まってきているのでしょう、やはり体調を崩す方もいると聞きます。


どうかいつもより休息を多く取って、健康で日々を過ごせますように。。


今も冷たい缶詰を食べながら大変厳しい状況の原発で活動してくれている自衛隊や東電の方々、、、


自治体やボランティアの方など被災者の為に尽力をしてくださってる全ての方、どうか体調を崩さず、一日一日を乗り切っていっていただけたらと心から願うばかりです。


春にさまざまな植物が芽吹くように、被災者の方々の心にも少しずつ温かい出来事が芽吹いていきますように。。。




洋菓子教室 TABLE SALON http://www.matsunagahiroko.jp