ピエール・エルメ | パリてくてく日記

ピエール・エルメ

年が明けた今、どこのパティスリーでも季節のお菓子「ガレット・デ・ロワ」が売られています♪


正確には東方の三賢人がベツレヘムに訪れ、イエス・キリストを神の子と祝福した日「公現祭」(エピファニー)の1月6日に食べられるお菓子です。


が、一月中くらいはずっと売っていて、いろいろなお店のものを食べられるのも楽しみのひとつです♪


パリてくてく日記


まだ買うつもりではなかったのですが、ピエール・エルメのお店の前を通った時にガレット・デ・ロワが出ていてあまりに美味しそうだったので早速買ってみました。


日本でも売られているのでご存知の方も多いでしょうが、このお菓子、中にフェーブという陶器のかわいい人形が入っていて、皆で大きなものを切り分け食べた時にフェーブが入ってるものを食べた人はその日一日王様になれ皆から祝福される・・・・・というもの。


美味しいだけでなく皆で食べて、フェーブを巡って多いに盛り上がる楽しいお菓子です♪


今日はまだ一人用を。


さすがにこちらにはフェーブは入っていませんでした。残念(^_^;)

(あ、そう言えば王冠ももらえなかったな。(笑))


パリてくてく日記

ガレット・デ・ロワのパイはめちゃくちゃサックサクでとっても美味しかったです!


中にはクレーム・ダマンドとクレーム・パティシエールを合わせたフランジパーヌと呼ばれるものが挟まれており、アーモンドが効いていてとっても風味あるクリームです♪


そして、同時にマカロンも買ったのですが・・・・・・、昨年買ってその美味しさに虜になった白・トリュフ&ヘーゼル・ナッツのマカロン(白っぽい方)。


これが本当に芳しい香りがしてとーーーっても美味しいのです!


今年は1月23日までの販売だそうです。


そしてもうひとつのチョコレート色の方は、昨年11月に発売されたばかりのARABELLAというマカロン。


見た目はあまり惹かれなかったのですが、内容を聞いて即買いしました。(笑)


ミルク・チョコレート、バナナ、パッション・フルーツ、そしてジンジャーのコンフィの味だということです。


私にはパッション・フルーツがそこまでわからなかたのですが、それ以外は口の中ではっきり感じられこちらもと~っても美味しかったです。


本当にエルメさんの天才的な味の組み合わせにはただただ感心するばかりです。


大・大満足のおやつとなりました♪