カナール | パリてくてく日記

カナール

今日はこんなもので、簡単夕ご飯 LOVE

 

「カナール ア ロランジュ」 、鴨肉のオレンジ風味だ。


ギャラリー ラファイエットというデパートの食品売り場を物色中に見つけたもの。


ものすごく売り場面積が広い訳ではないけれど、ちょっとこじゃれたものや、センスの良いものが売られているのでお土産に何かを見つけるのもいいなと思った。

実際、けっこうたくさんの日本人の方もお土産用に買い物をしているようだった。

一人で塩を何個も買ってる人もおんぷ



さて、鴨のみならず、豚、雄鶏、兎、ソーセージ、カスレ等の瓶詰めが売られていた。

あまり瓶詰めとか買った事がないからちょっと不安だったけど、でも鴨に目がない私。

試してみる事におんぷ♪


大きな肉の塊が一つはいってたから、中まで温まるようフライパンでゆっくり加熱。


tablesalonのブログ





たら~ん

イタパセを添えてアッと言う間にでけあがり~きら


tablesalonのブログ





お肉も骨からスルッとはずれて、味もしっかりしていて美味しかったです。

少し甘いオレンジ風味の爽やかなソースでペロリと完食 GOOD



tablesalonのブログ



たまにはこういうのも良いかもキラキラ

って、怠けすぎだぼー



さて、先月の27日にパリに到着してもう1ヶ月が経った。

早いな。


この一ヶ月でどれだけの事を吸収できたのだろう。


お菓子の勉強がしたい。

フランスのエスプリを肌で感じたい。・・・今後もフレンチのお料理、お菓子に関わっていきたいと思ってるから、今こちらで生活してちょっとずつ自分の中に刻み込まれているいろんな事が、いずれ多少なりとも良い影響を与てくれるだろうと願って。

その為にとにかくいろんな物を見て、触って、味わってと五感をフルに働かせていろいろ感じたい。

そして人とコミュニケーションを取る為には言語は必須だから、言葉も多少なりどうにかして帰りたい。


そんな風に思ってやってきた。


今、この一ヶ月を振り返ってちょっと反省している。


焦ったりガツガツするのは違うけれど、でももっともっと一生懸命にならなくちゃと思った。


期間も限られている。

一日一日を大切にしなきゃだ。






洋菓子教室 TABLE SALON http://www.matsunagahiroko.jp