ラデュレ
今日は語学学校の帰りに、マドレーヌ寺院の近くにある「ラデュレ」に行ってきました。
以前、マカロンはいただいた事はありますが、サロンでいただくのはこれが初めて。
(銀座三越のサロンに行った時は、すごい行列を見た瞬間あきらめました)
平日の15時頃だというのにショップもすごい人でごった返していたし、1、2階両方のサロンもほぼ満席でした。
お友達はイスパハンを注文
彼女は日本ではあまり甘いものを食べなかったそうですが、パリに来てかなり食べるようになったとか。
至るところに美味しそうなお菓子が溢れかえってますからね~。
危険な誘惑です
私はサントノーレ ローズ フランボワーズを注文
クレーム・シャンティがほんのりピンク色で可愛いかった。(写真が暗くてよくわかりませんが。。。)
ローズ・ウォーターやローズ・シロップ・フォンダンが入っていて、口にいれる度に華やかな風味が口いっぱいに広がって美味しかったです。
真ん中にはフランボワーズのコンポートも入っていて、その酸味が味のアクセントになっていました。
見た目はボリュームはありますが、パート・フィユテやシューも軽く、あっさり食べれてしまいした。
サントノーレ ローズ フランボワーズ / Saint-Honoré Rose-Framboise
美味しいし、雰囲気も良いし、思わず話しこんで少し長居してしまいました。
彼女はワーホリで来ているのですが、来月からはメーキャップとヘアメイクの学校に行くそうです。
いろいろチャレンジしようとしてる話しを聞いてとても良い刺激を受けました
美味しいものも食べたし、刺激も受けたし、たっぷり元気をチャージ出来ました
そうそう、ところでラデュレに入った瞬間、言い方が悪いかもしれないけどトイレの芳香剤のような匂いがして「あれ」?と。
でもそんなはずはないだろうから、誰かの香水かなと思ったんだけど・・・。
帰り際、2階のお手洗いに行こうと階段を上がりきった所でもまたこの強い匂い。
なんだろうとちょっとキョロキョロしたら、それはラデュレで販売しているキャンドルでした。
火を灯してそれはきれいだし、商品の紹介としてはいいのかもしれないけど・・・でもあれだけ強い香りのするものを食べ物を扱ってる所で焚いちゃうのはどうかな、とちょいとびっくりしてしまいまひたー
って、感じ方は人それぞれだと思うので良し悪しは言えないですが、いろいろ "へぇ~ " って思うような事が時々あって、ある意味おもしろいです
パリは今日も雨がシトシト。
でもちょっと暖かくて嬉しかった
明日は少しでも晴れますように
洋菓子教室 TABLE SALON http://www.matsunagahiroko.jp