ちりめんキャベツ | パリてくてく日記

ちりめんキャベツ


寒さが日に日に厳しくなってきているパリ・・・。

温か~いものが食べたくなります。

野菜もたっぷり食べたいと思い、今日は前から気になっていたちりめんキャベツをコトコト煮てみる事にしました。



スーパーでも、マルシェ(市場)でも、八百屋さんでもどこでも見かけるこのちりめんキャベツ。

見ての通り葉が一枚一枚ちりめん状になっているからなんですが、別名サボイキャベツともよばれているようです。フランスのサボア地方で作られたからだとか。

お店では "Chou Vert" (直訳すると緑色のキャベツ)と書いて売られていました。



このちりめんキャベツ、東京のデパートで売られているのを時々見かけて、いつも美味しそうだなと気になっていました。 ・・・・・でも、一玉たしか1200円位して、シワシワしてるからといってキャベツでこの値段は高いな~と思ってなんとなく手が出ませんでした。

なので、こちらでこれを見つけた時は嬉しくて!キャハハ


そして値段を見てびっくり!!なっ・・・なんと!


東京で売ってたものより小さめですが、一玉たったの1,2ユーロだったんです。約160円くらいでしょうかキラキラ

(他の所でも、1.2~1.5ユーロ位のものしか見ていないので、特別に安売りしているわけでなく、これが平均的なお値段だと思われます)

(日本での値段の高さは・・・?汗もちろん輸送費、関税代等あるんでしょうが。日本でもわずかに作られているそうですが栽培が難しいのかなぁ?また希少価値というのもあるのかな・・・など勝手にいろいろ考えてしまいますが、でも、もう少し安くなってくれたら嬉しいなぁニコ



さて、ようやく手に入れたちりめんキャベツ。

どうやって食べようかと迷った末、あまり手を加えずキャベツをダイレクトに食そうと思い、シンプルに料理する事にしました。


うそ・・・、ただ単に腹ペコだったから早く食べたかっただけで じゅる・・


で、作ったのがこちら。

まず、そのままの姿を記念に一枚。


tablesalonのブログ-ちりめん



お鍋にオリーブオイルと少しのバター。


アッシェしたにんにくとエシャロット。


そしてスモークされたベーコンにじっくり火を入れ、良い感じになったら白ワインをドボドボッと入れアルコールを飛ばし・・・。(あ、塩、胡椒もてけとーにO★


tablesalonのブログ-ベーコン



その中にちりめんキャベツをドーンと!ハート


(芯をくり抜いただけで。恥ずかしい程、大ざっぱ >w<


あとはひたひたのお水を加えて煮込むだけ。



tablesalonのブログ-ちりめん



コトコト、コトコト・・・・・


グツグツ、グツグツ・・・・


あ~、いい匂いがしてきたいい~

tablesalonのブログ-なべ




パカッ


でけた!キラキラ


チーズをのせていただきますどっきゅん


tablesalonのブログ-ちりめん料理



美味しい~ ハート  (自画自賛 おい


(すみません、全然美味しそうに見えない写真ですが・・・汗


でも、ちりめんキャベツの食感と、自然の甘みと、またベーコンが良い仕事をしてくれとっても美味しくいただけました。

キャベツがクタ~となって嵩が減ったから、つい一回で半玉も食べてしもうた・・・・・。食べすぎです汗


お腹にも、お財布にもやさしくて・・・またリピートしたいと思います。


まだまだ気になる野菜がたくさんあるので少しずつ試していきたいなぁと思いますキラキラ





そして街のパティスリーのケーキの写真を少々。



tablesalonのブログ-cake



tablesalonのブログ-cake




tablesalonのブログ-cake


う~ん、どれも美味しそう!


(3枚目の写真のケーキのように、黄色の "食用ほおずき"をケーキのデコレーションで使ってるのをけっこうよく見かけました。私は食べた事がないんですが、甘酸っぱくて美味しいんだとか。)




アオキラアオキラアオキラアオキラアオキラコルドン・ブルー東京校の上級に進んだクラスメートの方々は、今日が最終試験の日アオキラアオキラアオキラアオキラアオキラ


自分オリジナルの配合、組み立て、デコレーションで一人一台のアントルメを作るのだそう。

出発前に何人かの方にお話しを聞いたら、どういうものにしようか、時間配分等も考えて相当悩んでいた様子。

私もそのまま進んでいたら同じように悩んでいたはず。


でも一旦、蚊帳の外に出た感じで話しを聞いてると、大変そうだなぁと思いながらも、その悩んでる姿が "すごいな" "頑張ってるな" "そうやって一生懸命やった事が、また大きな自信と成長になっていくんだろうな" などと内心感動してしまったのを思い出します 号泣ッ 

はい、実は感動に震えていたんですーにこ



どうか、皆さん今まで頑張ってきた事全ての力を出し切って、納得のいく作品が出来ますように!!!


頑張ってくださいね!! 応援していま~す!!キラキラキラキラ☆キラキラ





洋菓子教室 TABLE SALON http://www.matsunagahiroko.jp