バターのひみつ | 喜八郎の道中日記 *小さなフランス料理店復活までの日々*

喜八郎の道中日記 *小さなフランス料理店復活までの日々*

新たなステージへと歩み始めた喜八郎。
その道のりは意外と長く険しいものに…?こうなったら、焦らず騒がず機を待つべし。
黙々と復活の機会を待ちながら、日々料理の道を究めるべく精進する喜八郎の奮闘記!

こちら、グラースでお出ししているバターです。


grace グラース kihachiro HACHISUKA *小さなフランス料理店の日々*

メニューが決まって、コースが始まる一番最初にテーブルにお出しすると、

「これ、何?」

とおっしゃるお客さまもしばしば。


確かに、なんだかアイスクリームみたいですよねにひひ


ああバターか、とパンにつけて一口食べてみると、

「このバター、何?」


確かに、なんだか普通のバターと違いますよねにひひ


実はこれ、無塩バターに有機認定のゲランドの一番塩を加えて合わせた、

グラースオリジナルのブレンドバターなのです。


味わい深い一番塩を後から加えることで、塩分がアクセントになって口に広がります。


そして、香りと口どけの決め手は、一緒に練り合わせているクルミオイルキラキラ


シェフがフランスで長年働いたペリゴール地方はクルミの一大産地だったこともあり、

クルミはシェフにとって思い入れのある食材のひとつです。


そのクルミの香りをグラースのテーブルでも感じてもらえたら…

そんな気持ちを込めて作られたのが、こちらのバターなのですラブラブ


grace グラース kihachiro HACHISUKA *小さなフランス料理店の日々*


味わいと香りの素晴らしさだけでなく、シェフの思い出もたっぷり詰まったグラースのバター。



持ち帰りできないんですか?というお声も多かったことから、

通販サイトでもご購入いただけるようにご用意しましたチョキ



コロンとしたこのままの形を冷凍し、10個入りでお届けします。

使う分だけ解凍して、朝食タイムやお好きな時にお召し上がりくださいねニコニコ




『グラースオリジナル クルミの香る食卓バター』

http://www.gracetokyo.com/?pid=48695217