南仏ワインとカスーレ | 喜八郎の道中日記 *小さなフランス料理店復活までの日々*

喜八郎の道中日記 *小さなフランス料理店復活までの日々*

新たなステージへと歩み始めた喜八郎。
その道のりは意外と長く険しいものに…?こうなったら、焦らず騒がず機を待つべし。
黙々と復活の機会を待ちながら、日々料理の道を究めるべく精進する喜八郎の奮闘記!

先日、ラングドック地方の生産者を囲んでのマリアージュディナーを、

グラースで開催して頂きましたキラキラ


grace グラース kihachiro HACHISUKA *小さなフランス料理店の日々*

いつもの日本ワインメーカーズディナーとは少々趣が異なりましたが、

やはり、作り手さんと一緒に楽しむワインはいいものですねニコニコ



お料理は、いつものようにそれぞれのワインに合わせた特別コース。

ラングドック地方ということで、ブランダードやカスーレなど、南フランスの郷土料理を織り交ぜたおもしろい内容となりました。


こちらが、今回のメインとなったカスーレラブラブ

grace グラース kihachiro HACHISUKA *小さなフランス料理店の日々*

自家製の鴨や砂肝のコンフィ、ソーセージなどの豪華なお肉に加え、

グラースらしくお野菜もしっかりと組み合わせた一皿です。


豆の旨み、肉の旨み、そして野菜の旨みが重なり、

なかなかの逸品に仕上がりました合格



メーカーズディナーの時のお料理は、ワインに合わせて作るまさにオーダーメイド。

なので通常はその日限りの幻で終わってしまいますが、ぜひ普段のメニューにも並べたい!と思う絶品料理も数知れません。


この「グラース風カスーレ」も、そんな一皿でありました。

いつの日か、通常のメニューにもオンリストされる日が来るといいですねラブラブ



今月末には、定例の「日本ワインメーカーズディナー」が控えています。


お招きするのは、静岡県の中伊豆ワイナリー

知名度があまり高くないのが不思議なくらい、本当に素晴らしいワインを生み出しているワイナリーです。


素敵なワインに合わせて、今回はどんなオーダーメイドな一皿がとびだすことやら。

みなさまも、ぜひぜひご期待くださいね~キラキラ



**日本ワインメーカーズディナー ~中伊豆ワイナリー~**


【日時】8月31日(金)19時~(18時30分開場)
【場所】レストラン graceグラース kihachiro HACHISUKA
【定員】22名
【参加費】12000円(税・サービス料込み