日に日に | 喜八郎の道中日記 *小さなフランス料理店復活までの日々*

喜八郎の道中日記 *小さなフランス料理店復活までの日々*

新たなステージへと歩み始めた喜八郎。
その道のりは意外と長く険しいものに…?こうなったら、焦らず騒がず機を待つべし。
黙々と復活の機会を待ちながら、日々料理の道を究めるべく精進する喜八郎の奮闘記!

グラースの窓辺の植込みが、日に日に元気になっています。


今年は冬が寒かったので、枯れてしまったかな?と心配していた柑橘の木にも、

ようやくかわいらしい新芽が顔をだし始めましたキラキラ


grace グラース kihachiro HACHISUKA *小さなフランス料理店の日々*
気のせいか、同時に花芽まで!



春一番に咲いたジューンベリーは早くも実をつけ始め、



grace グラース kihachiro HACHISUKA *小さなフランス料理店の日々*


ようやく葉が出そろってきたニオイバンマツリは、

早々に花まで咲かせていますビックリマーク



grace グラース kihachiro HACHISUKA *小さなフランス料理店の日々*

気候が不安定なせいもありますが、

今年は本当に、春から初夏へと木々が駆け足しているみたい。


一番奥のブラシノキも、大きな花芽をたくさんつけていました。

鮮やかな真紅の花が楽しめるのも、そう遠くはなさそうです。


アブラムシに襲われていたグミの木にも、今年は一つ二つ、ちいさな実がついています。

(お湯スプレーと、実家から持参したテントウムシの活躍のおかげ?!)


店内から見る眺めも、ずいぶん華やかになりました。


みなさんもぜひ、グラースの木々たちの成長ぶりを見に来てやってくださいねラブラブ