ロゴができました!そして実は… | 喜八郎の道中日記 *小さなフランス料理店復活までの日々*

喜八郎の道中日記 *小さなフランス料理店復活までの日々*

新たなステージへと歩み始めた喜八郎。
その道のりは意外と長く険しいものに…?こうなったら、焦らず騒がず機を待つべし。
黙々と復活の機会を待ちながら、日々料理の道を究めるべく精進する喜八郎の奮闘記!

kikohachiです♪


お店のロゴが、ついに出来上がりました!


当初は、自分たちでテキトーに決めればいっか、ぐらいに思ってたんですが、

やっぱりプロの方は違うキラキラ


かなりカッコいい感じに仕上がって、正直、私たちもびっくりですラブラブ




KIHACHIROの独立日記 ~フランス料理店ができるまで~




・・・あれ?って思う方、

多いですよね。


そうなんです。直前になって、


店名が変わったんです~~あせる



前々から予定していた「La Table Douce」は、

「ちょっと長い。」 とか「覚えにくい。」

とかいう以前に、


「この店舗の雰囲気に合わないよね?」


という話になり、

本当に、ロゴを依頼する直前に選びなおしました。



決定した店名は、

grace グラース


フランス語で、「感謝」や「恩寵」「厚意」

などを意味します。


美味しい食材に感謝を込めて。

その食材を生み出す自然に感謝を込めて。

支えてくれる家族に感謝を込めて。

ここまで私たちを育ててくれた、あらゆる環境に感謝をこめて。


そして何より、


このお店を開くにあたって、労苦を惜しまず協力してくれた、

たくさんの人たちに感謝をこめて。


この小さなレストランが、

「皆様のおかげ」で出来上がったことを忘れないように。


私たちの、たくさんの感謝の気持ちから生まれた名前です。



そして、graceにはもう一つ

「優雅さ」とか「しとやかさ」

などの意味もあります。


こちらは我が家の長女の名前、

「雅(みやび)」

にもつながるということでグッド!



・・・息子のために、もう一店舗出さなくちゃだめかな…ガーン