普段は、
お店で安価な食材を選んで、
そこからひらめきで料理をすることが多いです

その方法が、
一番食費を安くするのに効果的のようです

野菜が大好きなので、
出来るだけ多くの種類を常備するようにしています

普段は、
人参、玉ねぎ、じゃがいも、長ねぎ、大根、キャベツ、
トマト、レタス、ニンニク、生姜は常備の野菜です。
それから、
きのこも欠かせません

他には、
れんこん、ごぼう、さつまいも、長芋、
白菜、きゅうり、オクラを買うことも多いです。
作りたい料理があったり、
安価で販売されている時は、
かぶ、ズッキーニ、アスパラガスなどを
購入することもあります。
皆さまは、
普段どれ位冷蔵庫に野菜を入れてありますか?
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

パンが食べたくなって、
夕方にパンを焼きました

珍しく、
ランチのようなトーストの夕ごはんでした

気になっていたレシピを2種類程作りましたが、
どちらも好みのお味でした

マリネは、
彩りが綺麗で食の進むお味でした



次回このマリネを作る時は、
ワインを飲みながらが良さげです



◇自家製カッテージチーズ、アメーラトマト、
レタスのサラダ
◇自家製ピクルス(任じん、きゅうり)

◇人参、かぶの葉、えのき茸のトマトスープ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

両親が買っておいてくれた鰻を
丼ぶりで頂きました

両親に感謝です

鰻はエネルギーが高いので、
他は油を使わない料理にしました

普段は、
鰻に日本酒を回しかけて
電子レンジで加熱して頂いています。
今回は、
フライパンに水を少量加えて
加熱するレシピを試してみました

ふわふわに出来て柔らかい食感でした

◇わかめの酢の物
自家製ピクルス添え
◇白菜とえのき茸の吸い物
◇ヘルシー!ゆでたまごサラダ

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

気が向いたので、
珍しく3品クックパッドを見て作りました

久し振りに食したくなった納豆チャーハンは、
野菜が2種類入る野菜たっぷりメニューを見付けました



チャーハンは、
味の調和が取れていて食の進むお味でした



ウェイパーを購入してから、
スープに使う頻度が増えました

簡単に美味しく中華味に仕上げるには、
ウェイパーは便利な調味料です

無限ピーマンは、
ピーマンのクセがなく食の進むお味でした

ピーマンが苦手な人に是非試して頂きたい一品です



サラダ仕立て
◇自家製ピクルス(人参、きゅうり)

さゆり∈・●・∋