今の家からは、
部屋から空がよく見えます
ベッドに横になっていても空が見えます

ソファに座っていても、
空模様がよく見えます
昨年の夏迄住んで居た部屋からは、
空がよく見えませんでした。
窓から見えた物は、
家ばかりでした。
4年程住んでいた西東京の部屋は、
日当たりと景色が好きになれませんでした。
亡き兄は、
陽が当たらず、
昼間でも電気が必要な大田区の暗い部屋に14年半も住んでいました。
目覚めると、眩しく感じる…
兄はそんな体験が出来ない日常を過ごしていました。
兄が実家に帰ると、
「明るいな~
」
「起きると眩しく感じるな~
」
とよく話していました。
その言葉は、
いつも私の胸に切に感じさせました。
一番陽当たりの良い兄の部屋は、
今は父が使っています。
もしも、
兄が長年暮らしていた部屋の陽当たりが良ければ…
“兄は今も生きていたのかなぁ?”
と考えることがあります。
兄が住んでいた部屋は、
先月亡くなった祖母の家の1階にありました。
1階には、
屋根&シャッター付き3台分の駐車スペース・浴室・和式のお手洗い・小さなキッチン兼洗面所と玄関(2階へは外階段で)・6畳の和室がありました。
右隣りは工場で、
音がうるさくて雨戸を終日閉めていました。
ただでさえ暗いのに、
窓も開けられないなんて…
そう感じていました。
光は、
人間の健康をも脅かすパワーがあると感じるのです。
暗い所が苦手な私。
今は、部屋から空が見えるだけでなく、
寝ていても、
座っていても、
お天気が見える部屋で過ごせることに毎日感謝しています


さゆり
空や太陽という自然の光を浴びることは、
人間が健康に暮らしていく為に必要な物だと思います
青空の下を歩くことが出来るだけでも、
幸せな気持ちになります
今日はくもりですが、
空が見えることにも感謝です
今日は、明るい空を直に見たいです
いえ、直に見てみせます
さゆり
部屋から空がよく見えます

ベッドに横になっていても空が見えます


ソファに座っていても、
空模様がよく見えます

昨年の夏迄住んで居た部屋からは、
空がよく見えませんでした。
窓から見えた物は、
家ばかりでした。
4年程住んでいた西東京の部屋は、
日当たりと景色が好きになれませんでした。
亡き兄は、
陽が当たらず、
昼間でも電気が必要な大田区の暗い部屋に14年半も住んでいました。
目覚めると、眩しく感じる…
兄はそんな体験が出来ない日常を過ごしていました。
兄が実家に帰ると、
「明るいな~
」「起きると眩しく感じるな~
」とよく話していました。
その言葉は、
いつも私の胸に切に感じさせました。
一番陽当たりの良い兄の部屋は、
今は父が使っています。
もしも、
兄が長年暮らしていた部屋の陽当たりが良ければ…
“兄は今も生きていたのかなぁ?”
と考えることがあります。
兄が住んでいた部屋は、
先月亡くなった祖母の家の1階にありました。
1階には、
屋根&シャッター付き3台分の駐車スペース・浴室・和式のお手洗い・小さなキッチン兼洗面所と玄関(2階へは外階段で)・6畳の和室がありました。
右隣りは工場で、
音がうるさくて雨戸を終日閉めていました。
ただでさえ暗いのに、
窓も開けられないなんて…
そう感じていました。
光は、
人間の健康をも脅かすパワーがあると感じるのです。
暗い所が苦手な私。
今は、部屋から空が見えるだけでなく、
寝ていても、
座っていても、
お天気が見える部屋で過ごせることに毎日感謝しています



さゆり
空や太陽という自然の光を浴びることは、
人間が健康に暮らしていく為に必要な物だと思います

青空の下を歩くことが出来るだけでも、
幸せな気持ちになります

今日はくもりですが、
空が見えることにも感謝です

今日は、明るい空を直に見たいです

いえ、直に見てみせます

さゆり