今夜は、食前にお菓子を食べてしまったので、夕食の量は控えめに(^^;)
今日のサバの味噌煮の味は、お味噌の濃さ、甘味のバランスが良く仕上がったわ
実家では、父がサバアレルギー持ちの為、サバが食卓に上がったことはなかったの。
それを知ったのは、私が実家を出てからだったの。
初めて食べたのは、私が実家を出てから手料理を始めた20代の半ばだったのよね。
私はかなりのアレルギー持ちだけれど、大きな食物アレルギーがないのが救いだと思っているわ

サバの味噌煮
(サバ、生姜、味噌、
酒、黒糖、しょう油)
豆腐入りかきたま汁
(豆腐、椎茸、卵、生姜)
さつま芋ご飯
(玄米、さつま芋、黒ごま)
さくら茶
夕食の費用は、150円位。
いつもは、食べ過ぎなのかなぁ
時には、これ位の食事も良いかなぁって思ったわ
さくら茶は、京都の友人からのお土産なの。
とても美味しくて、とっても気に入って飲んでいるわ
今日のサバの味噌煮の味は、お味噌の濃さ、甘味のバランスが良く仕上がったわ

実家では、父がサバアレルギー持ちの為、サバが食卓に上がったことはなかったの。
それを知ったのは、私が実家を出てからだったの。
初めて食べたのは、私が実家を出てから手料理を始めた20代の半ばだったのよね。
私はかなりのアレルギー持ちだけれど、大きな食物アレルギーがないのが救いだと思っているわ


サバの味噌煮
(サバ、生姜、味噌、
酒、黒糖、しょう油)
豆腐入りかきたま汁
(豆腐、椎茸、卵、生姜)
さつま芋ご飯
(玄米、さつま芋、黒ごま)
さくら茶
夕食の費用は、150円位。
いつもは、食べ過ぎなのかなぁ

時には、これ位の食事も良いかなぁって思ったわ

さくら茶は、京都の友人からのお土産なの。
とても美味しくて、とっても気に入って飲んでいるわ
